12月5日のメンテナンスにより、新セレクションパック「ビギニング・オブ・ネクストジャーニー」が実装されました!
このパックにより、「マナドゥム」「ゲート・ガーディアン」が新たに実装・強化が入りました!
そうです、実装から20年以上の時を経て「ゲート・ガーディアン」に大幅強化が入るのです...
昔は「ゲート・ガーディアン」で戦うことは、かなり厳しかったですが、強化された今回はどうでしょうか?
ということで、今回は「ゲート・ガーディアン」デッキを紹介していきたいと思います!
今回の構築も「純構築」を意識して作成したので、優しい目で参考程度に見て頂ければ幸いです。
ゲート・ガーディアンデッキ【メイン】
コチラが「ゲート・ガーディアン」のメインデッキになります。
作成したてホヤホヤなので、完成形ではないためご了承ください...【終末の騎士】が制限なので、今回は採用していません。
【マジシャンズ・ソウルズ】が無くても十分戦うことができると思い採用していません。
「ゲート・ガーディアン」といえば、【雷魔神-サンガ】【水魔神-スーガ】【風魔神-ヒューガ】のこの3体のモンスターが重要になります。
そして、「ゲート・ガーディアン」デッキで最も変化したことがあります。
それは、今回の大幅強化により「融合」テーマになっている点になります!
「融合」テーマになりますが、【融合】のカードは必要がないため、決められた召喚条件に「三魔神」を揃えることが、主な戦術・勝ち筋になります。
また、【迷宮の重魔戦車】【ラビリンス・ウォール・シャドウ】【迷宮に潜むシャドウ・グール】など、昔聞いたことのある懐かしいカードたちも、リメイクされ展開をサポートしてくれます。
「ゲート・ガーディアン」は環境デッキと比べると...かなり劣ってしまいますが、純構築でも先行・後攻と対応ができ非常に安定したテーマだと個人的には思います。
また、効果も原作をリスペクトしており、非常に個性がありオススメになります!
子どもの頃に「ゲート・ガーディアン」デッキを使っていた方や迷宮兄弟が好きな方は、是非、以降のキーカード紹介も見て頂ければ幸いです!
まあ...本当にこのデッキで勝ちたいなら「クシャトリラ」混ぜれば勝てると思います・・・
メインデッキのキーカード
【E・HERO プリズマー】は「三魔神」を墓地に送れる点に加え、「三魔神」をコピーすることができ、「ゲート・ガーディアン」融合モンスターの展開を広げることができます。
また【ヒーローアライブ】を採用することで、【E・HERO プリズマー】にアクセスができ、【フォース・オブ・ガーディアン】と組み合わせることで、ワンキルを行うこともできます!
【竜魔導の守護者】は【融合派兵】をサーチすることで、一気に「三魔神」をフィールドに展開することができ、【合体魔神-ゲート・ガーディアン】以外の融合モンスターに繋げることができます。
迷宮に潜むシャドウ・グール
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「ラビリンス・ウォール」カード1枚を手札に加える。
(2):相手モンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時、
自分フィールドに「ラビリンス・ウォール」カードが存在する場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
【シャドウ・グール】のリメイクモンスターになります!
(1)は「このカードを手札から捨てて「ラビリンス・ウォール」カードをサーチする」非常にシンプルなサーチ効果になります。
現状、サーチ先は【ラビリンス・ウォール】と【ラビリンス・ウォール・シャドウ】になりますが、展開の要であるフィールド魔法の【ラビリンス・ウォール・シャドウ】一択になります。
そのため、実質テーマ専用の【テラ・フォーミング】だと考えて良いと思います!
(2)は「相手モンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時、自分フィールドに「ラビリンス・ウォール」カードが存在する場合、墓地のこのカードを除外して、その相手モンスターを破壊する」除去効果になります。
発動条件として、墓地にこのカードとフィールドに「ラビリンス・ウォール」カードが、必要になりますが、(1)の効果で発動条件をすべて満たすことができます。
正直言うと、相手からはバレバレのため、発動する場面は少ないです・・・
ですが、破壊効果は対象を取らないうえにダメージステップ発動で防がれにくいため、牽制として大きく活躍が期待できると思います。
迷宮の重魔戦車
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):このカードは召喚したターンには攻撃できない。
(3):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・デッキ・除外状態の「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のいずれか1体を選び、
永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
自分フィールドに「ラビリンス・ウォール」カードが存在する場合、
さらに相手フィールドのモンスター1体を破壊できる。
【迷宮の魔戦車】のリメイクモンスターになります。
このモンスターは、攻撃ができないですが、リリースなしで召喚することができます。
この効果により、容易に展開を行うことができ、(3)の効果に即座に繋げることができます。
その(3)は「自分メインフェイズに、自分の手札・デッキ・除外状態の「三魔神」のいずれか1体を選び、永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く」効果になります。
デッキ・除外ゾーンからも「三魔神」を持ってくることができ「ゲート・ガーディアン」融合モンスターはフィールドの「三魔神」を除外して融合ができ、優秀なリソース確保効果になります。
また、この効果は【マジシャンズ・ソウルズ】とも相性が良く、魔法&罠ゾーンの「三魔神」をコストにし、ドローを行うこともできます。
また「自分フィールドに「ラビリンス・ウォール」カードが存在する場合、さらに相手フィールドのモンスター1体を破壊できる」追加効果を持っており、展開を行いながら除去ができます。
ちなみに、破壊効果は対象を取らないため、オマケですが強力な除去効果になります。
ラビリンス・ウォール・シャドウ
(1):元々のレベルが5以上のモンスターを除く、
召喚・反転召喚・特殊召喚されたモンスターは、そのターンには攻撃できない。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・デッキ・除外状態の「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のいずれか1体を選び、
永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(3):相手バトルフェイズ開始時、相手フィールドの攻撃力1600未満のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
「ゲート・ガーディアン」デッキの要のフィールド魔法カードになります。
(1)は「元々のレベルが5以上のモンスターを除く、召喚・反転召喚・特殊召喚されたモンスターは、そのターンには攻撃できない」効果になります。
この効果は、リンク・エクシーズテーマに非常に刺さる効果になります。
特にエクシーズテーマの場合、攻撃ができないため【天霆號アーゼウス】の展開を抑制することができます。
強力な制圧効果ですが、この効果は自分も適応されるため注意が必要です!
(2)は「自分メインフェイズに、自分の手札・デッキ・除外状態の「三魔神」のいずれか1体を選び、永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く」効果になります。
効果は【迷宮の重魔戦車】と同じになり、「ゲート・ガーディアン」融合モンスターの展開サポートとして活躍することができます。
ただし、コチラのカードは「名称ターン1制限がない」ため、張替えれば何度も発動することができます。
(3)は「相手バトルフェイズ開始時、相手フィールドの攻撃力1600未満のモンスター1体を対象として、そのモンスターを破壊する」除去効果になります。
牽制として、悪くない効果ですが1600未満という条件もあり、このカードも相手に見えているため、オマケ効果と割り切って良いと思います。
個人的に「抑止力・展開」と文句なしで、強力な3枚必須のフィールド魔法になります。
魔風衝撃波
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「ゲート・ガーディアン」モンスターが存在する場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分のデッキ・除外状態の「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のいずれか1体を手札に加える。
シンプルな除去効果を持つ速攻魔法カードになります。
(1)は「自分フィールドに「ゲート・ガーディアン」モンスターが存在する場合、フィールドのカード1枚を対象として、そのカードを破壊する」除去効果になります。
フリーチェーンで破壊できますが・・・フィールドに「ゲート・ガーディアン」モンスターがいないと発動することができません。
「これなら、他のカードで良くない?」と思えますが、融合モンスターの【雷風魔神-ゲート・ガーディアン】からサーチでき、除去範囲も広く使い勝手が良いため、1枚は採用したい魔法カードになります。
(2)は「 自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して、自分のデッキ・除外状態の「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のいずれか1体を手札に加える」サルベージ効果になります。
コチラの効果は【ラビリンス・ウォール・シャドウ】以外の「ゲート・ガーディアン」魔法・罠カードの共通効果になります。
サルベージ効果により、手札の「三魔神」を利用できる【合体魔神-ゲート・ガーディアン】の召喚をサポートすることができたり、【七星の宝刀】などのコストとしても利用することができます。
フォース・オブ・ガーディアン
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のLPが相手より低い場合、
元々のカード名に「ゲート・ガーディアン」を含む自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
相手のLPを半分にする。
その後、相手のLPの数値分だけ対象のモンスターの攻撃力をアップする。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分のデッキ・除外状態の「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のいずれか1体を手札に加える。
ワンキル性能を持っている強力な魔法カードになります。
効果は「自分のLPが相手より低い場合、元々のカード名に「ゲート・ガーディアン」を含む自分フィールドのモンスター1体を対象として、相手のLPを半分にしその後、相手のLPの数値分だけ対象のモンスターの攻撃力をアップする」相手のライフ半減+強化効果になります。
発動条件が「自分のLPが相手より低い場合」と少々難しいですが、【ヒーローアライブ】などでライフを削ることで、容易に満たすことができます。
もちろん、【チキンレース】や【成金ゴブリン】でも問題ありません!(【ダーク・エレメント】が実装してくれれば・・・)
また、このカードは【雷風魔神-ゲート・ガーディアン】からサーチすることができるうえに、対象の「ゲート・ガーディアン」モンスターも同時に準備することができます。
そのため、条件が整えば「相手モンスターの攻撃力が2500以下」ならワンキルすることが可能です!
劣勢から一発逆転ができる1枚は採用したい魔法カードになります。
ゲート・ガーディアンデッキ【EX】
こちらが「ゲート・ガーディアン」のEXデッキになります。
今回の強化により「ゲート・ガーディアン」は4体の融合モンスターが追加されました!
「ゲート・ガーディアン」以外のEXモンスターは、自由です(以上)は少し冗談です・・・
オススメは「三魔神」がレベル7なため、ランク7エクシーズを多めに採用すると良いと思います。(「クシャトリラ」を採用するなら尚更ですね!)
また今回は、【ネメシス・コリドー】を採用しているため【超雷龍-サンダー・ドラゴン】を入れています。
こちらは、除外を多用するテーマと相性が良く、強力な制圧効果を持っているため採用しています。
「ゲート・ガーディアン」融合モンスターの特徴としては【融合】カードを必要とせず、融合素材の「三魔神」を特定の場所から除外する事で特殊召喚することができます。
また「ゲート・ガーディアン」融合モンスターは、特殊召喚した後に相手によってフィールドから離れた場合に発動できる共通効果を持っています。
(2):特殊召喚した表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。 デッキ・EXデッキからレベル11以下の「ゲート・ガーディアン」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
【合体魔神-ゲート・ガーディアン】の場合
(2):特殊召喚した表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。 自分の除外状態の、(指定された「三魔神」)1体を特殊召喚する。
レベル9融合「ゲート・ガーディアン」の場合
このように、「フィールドから離れた場合」と非常に緩い発動条件で特殊召喚を行うことができます。
そのため、フィールドのモンスターが途切れにくく、戦線を維持することができ、後続に繋げることができます。
極論、「ゲート・ガーディアン」融合モンスターだけでも十分戦うことができるため、他のEXモンスターはサブプランとして割り切っても問題ないと思います。
雷風魔神-ゲート・ガーディアン
「雷魔神-サンガ」+「風魔神-ヒューガ」
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のカード名が全て記された魔法・罠カード1枚を
デッキから手札に加える。
(2):特殊召喚した表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。
自分の除外状態の、「雷魔神-サンガ」か「風魔神-ヒューガ」1体を特殊召喚する。
自分メインフェイズに「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のカード名が全て記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加えることができる融合モンスターになります。
基本的にすべての「ゲート・ガーディアン」魔法・罠カードをサーチすることができ、状況に合わせて対応することができます。
使い方としては【魔風衝撃波】をサーチし、フリーチェーン破壊を狙うことが多いですが、「自分のライフポイント」+「相手の場」次第ですが【フォース・オブ・ガーディアン】をサーチし、一気にワンキルを狙う場合もあります。
かなり、シンプルな効果ですが、能動的に動く場合に召喚することが多い優秀なモンスターになります。
水雷魔神-ゲート・ガーディアン
「水魔神-スーガ」+「雷魔神-サンガ」
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに2度まで使用できる。
(1):自分・相手ターンに、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる
(同一チェーン上では1度まで)。
そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで0にする。
(2):特殊召喚した表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。
自分の除外状態の、「水魔神-スーガ」か「雷魔神-サンガ」1体を特殊召喚する。
「自分・相手ターンに、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として(同一チェーン上では1度まで)そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで0にする」弱体効果を持つ融合モンスターになります。
一見すると地味な効果ですが、フリーチェーンで相手のモンスターの攻撃力を0にできるため「攻め・守り」と活躍することができる十分優秀な効果になります。
また、この効果は1ターンの2度使用できる点も悪くないと個人的に思います。
さらに【フォース・オブ・ガーディアン】と合わせることで、相手のライフ+2550のダメージを与えることができ、一気にデュエルを終わらせることもできます。
風水魔神-ゲート・ガーディアン
「風魔神-ヒューガ」+「水魔神-スーガ」
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに2度まで使用できる。
(1):相手がフィールドの魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。
その効果を無効にする。
(2):特殊召喚した表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。
自分の除外状態の、「風魔神-ヒューガ」か「水魔神-スーガ」1体を特殊召喚する。
「相手がフィールドの魔法・罠カードの効果を発動した時に(同一チェーン上では1度まで)その効果を無効にする」融合モンスターになります。
優秀な置き物モンスターですね(笑)
【ナチュル・ビースト】のように同一チェーン上では発動できませんが、1ターンに2回もフィールドの魔法・罠カードを無効にできるのは、文句なしで強いです。
あらを探せば、フィールドの魔法・罠カードしか無効にできないのは、少々残念ですが、場にいるだけ十分活躍が期待できます。
相手のリソースを割くことができ、牽制も行えるため、先行で展開したいモンスターの1枚になります。
合体魔神-ゲート・ガーディアン
「雷魔神-サンガ」+「風魔神-ヒューガ」+「水魔神-スーガ」
自分の手札・フィールド・墓地の上記のカードを除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに3度まで使用できる。
(1):自分フィールドのカードを対象とする効果を相手が発動した時に発動できる。
その効果を無効にし破壊する。
(2):特殊召喚した表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。
デッキ・EXデッキからレベル11以下の「ゲート・ガーディアン」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
リメイクされて使いやすくなった「ゲート・ガーディアン」になります。
このモンスターはレベル9融合「ゲートガーディアン」モンスターと違い、自分の手札・フィールド・墓地の上記のカードを除外した場合特殊召喚することができます。
フィールドだけでなく、手札・墓地も素材にすることができるため、他の「ゲート・ガーディアン」と比べても展開がしやすく、容易に大型モンスターを場に構えることができます。
効果も優秀で「自分フィールドのカードを対象とする効果を相手が発動した時に、その効果を無効にし破壊する」効果になります。
発動条件は「自分フィールドのカードを対象とする効果」と範囲は広く、今の遊戯王でも対象に取る効果は多いため、十分活躍が期待できる効果になります。
また、「このカード名の(1)の効果は1ターンに3度まで使用できる」ため、相手にかなりのプレッシャーを与えることができます。
もちろん、対象を取らない効果も多いので過信は禁物ですが、(2)の共通効果により、除去されても「デッキ・EXデッキからレベル11以下の「ゲート・ガーディアン」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する」ことができます。
コチラの効果はEXデッキからも特殊召できるため、2体素材の「ゲート・ガーディアン」融合モンスターを状況に合わせて展開することができます。
「ガーディアン」という名前の通り、守り気味の効果になりますが、攻撃力・耐性効果と申し分ないエースモンスターなります。
まとめ
今回は、遊戯王マスターデュエルから「ゲート・ガーディアン」デッキを紹介しました。
やはり、昔のカードがリメイクされると嬉しいですね!
シンプルな強化ではなく、効果も原作寄りになっており、デッキを回していても楽しいです。
実はまだ、【闇の守護神-ダーク・ガーディアン】【ダーク・エレメント】は未実装なため、まだまだ強化が期待できるテーマになります。
2024年8月8日(木)のアップデートにより、新セレクションパック「ウィングス・オブ・ガーディアン」に追加されました!
「ゲート・ガーディアン」テーマ自体は生成コストが安めなため、是非、気になった方は作成してみてはいかがでしょうか!