【遊戯王マスターデュエル】月光(ムーンライト)デッキとキーカード紹介! 脳筋に見えて意外と頭脳派!?

9月は「群雄割拠フェス」や「融合エクシーズフェス」とイベントが2つあり、デッキ構築を考えさせられる月でした・・・本当に...

 

中でも「群雄割拠フェス」は「獣戦士族」「獣族」「鳥獣族」「昆虫族」「爬虫類族」と指定があり、種族が非常に尖っていて、デッキ構築はかなり悩まされました。

 

生成コストなど・・・色々悩んだ結果、この2つのフェスで大活躍をしたテーマがあります!

そのテーマが今回紹介する月光(ムーンライト)になります!

  

月光(ムーンライト)は後攻ワンキルのイメージが強いテーマになりますが、今回は、一応ランク戦を想定した「安定性」を重視した構築にしてみました。

今回の構築も「純構築」を意識して作成したので、優しい目で参考程度に見て頂ければ幸いです。

 

 

月光(ムーンライト)デッキ【メイン】

 

コチラが月光(ムーンライト)のメインデッキになります。

【月光融合】の採用は1枚になってしまいました・・・月光(ムーンライト)ガチ勢の方、本当に申し訳ございません!

 

【融合】いらないと思うかもしれません...しかし、ワガママですが「月光」に不採用はなんか違う気がする(個人の感想)

  

「月光」は「遊戯王ARC-V」において融合次元出身のセレナが使用する「獣戦士族」の融合テーマになります。 

  

また、セレナの性格に似ているのか、「月光」は「融合」モンスターの多くが、戦闘に関する効果を持ち非常に「脳筋」な融合テーマな点も特徴になります。

 

  

ただし、「融合」テーマなのですが、「エクシーズ」や「リンク」召喚との相性も良く、構築次第では融合召喚をしない場合もあります。

 

今回の構築は「ハイブリッド」型になります(要するに、どっちつかずとも言う・・・)

まとめに融合を採用していない構築を一応、のせておきます。

 

とは言え「月光」は展開力が高く、後攻ワンキルはもちろん、「融合」に関するサポートにも優れているため、純構築でも十分戦うことができるテーマだと個人的に思います。

 

もし、イラストに興味がある方や「脳筋」テーマが気になった方は、以降のキーカード紹介も見て頂ければ幸いです!

 

メインデッキのキーカード

 

炎舞-「天璣」】はデッキからレベル4以下の「獣戦士族」モンスター1体をサーチすることができる、非常に優秀なサポートカードなため、規制がかからない限りは3枚採用をオススメします!

 

もし、後攻ワンキル特化にする場合は【夢幻泡影】や【禁じられた一滴】など後攻に強いカードを採用することで、成功率を上げることができます。

 

月光黒羊

(1):このカードを手札から捨て、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●「月光黒羊」以外の自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を選んで手札に加える。
●デッキから「融合」1枚を手札に加える。
(2):このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合に発動できる。 「月光黒羊」以外の、自分のエクストラデッキの表側表示の「ムーンライト」Pモンスター または自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を選んで手札に加える。

 

手札から捨てるることで「自身以外の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を選んで手札に加える」or「デッキから「融合」1枚を手札に加える」ことができる優秀なモンスターになります。

 

「月光」は融合モンスターを主軸とするテーマなため【融合】か素材モンスターを手札に加えることができるこの効果は、展開の安定性を上げてくれる強力な効果になります。

 

(2)は「このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合に、自身以外のEXデッキの表側表示の「ムーンライト」Pモンスターまたは自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を選んで手札に加える」サルベージ効果になります。

 

融合召喚はどうしても、一部を除いて手札消費が激しい召喚方法なため、素材にするだけでサルベージでき、消費を1枚軽減できるコチラの効果も非常に優秀だと思います。

融合主軸の構築ならば【融合回収】を採用することでさらに、消費を軽減しながら展開を行うことができます。

 

ちなみに、このモンスターの効果は「名称ターン1」指定はないので、何度でも発動することができます!

 

月光翠鳥

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 手札から「ムーンライト」カード1枚を墓地へ送り、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合、 自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、 「月光翠鳥」以外のレベル4以下の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

 

(1)は「このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に、手札から「ムーンライト」カード1枚を墓地へ送り、自分はデッキから1枚ドローする」手札交換効果になります。

 

「月光」は【月光黄鼬】や【月光小夜曲舞踊】などの墓地効果や「墓地へ送られた場合の効果」が多いため、実質的にアドバンテージを取りながら手札交換ができる強力な効果になります。

もし、迷ったならとりあえず、手札交換はデッキを加速できるため召喚しておけば、問題ないと個人的に思います(笑)

 

また「このカードが効果で墓地へ送られた場合、自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、自身以外のレベル4以下の「ムーンライト」モンスター1体を対象として、守備表示で特殊召喚する」蘇生・帰還効果を持っています。

 

【融合】などで、容易に発動条件を満たすことができ、「特殊召喚したモンスターは効果が無効」になりますが、融合素材やエクシーズなどの素材にすることで「月光」の展開を広げることができます。

 

月光彩雛

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、デッキ・EXデッキから 「ムーンライト」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。 このターン、このカードを融合素材とする場合、 墓地へ送ったそのモンスターの同名カードとして融合素材にできる。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合、 自分の墓地の「融合」1枚を対象として発動できる。 そのカードを手札に加える。
(3):このカードが除外された場合に発動できる。 このターン、相手はバトルフェイズ中に効果を発動できない。

 

(1)は「 1ターンに1度、デッキ・EXデッキから「ムーンライト」モンスター1体を墓地へ送って発動でき、このターン、このカードを融合素材とする場合、墓地へ送ったそのモンスターの同名カードとして融合素材にできる」「月光」専用の【E・HERO プリズマー】や【融合識別】に近い効果になります。

 

【月光舞猫姫】や【月光舞豹姫】を墓地へ送り、【月光舞豹姫】【月光舞獅子姫】の大型融合召喚に繋げることはもちろん、【月光黄鼬】や【月光紫蝶】を落とし、墓地効果を狙うなど「月光」において重要な展開札になります。

 

 

また、 デッキ・EXデッキからの墓地送りはコストであるため、【灰流うらら】などで効果を無効にされても、同名にはなれませんが「月光」を墓地に送ることができます。

それに加え、この効果は「名称ターン1制限」が無いため、蘇生や召喚ができれば破格の墓地肥やし効果になります。

 

(2)は「 このカードが効果で墓地へ送られた場合、【融合】を対象にサルベージ」する効果になります。

【月光黒羊】と相性が良く、融合軸ならば【融合】は間違いなく重要なカードになるため、サルベージで【融合】を使いまわしができる点は非常に優秀だと思います。

 

(3)は「このカードが除外された場合に、このターン、相手はバトルフェイズ中に効果を発動できない」バトルフェイズ限定の効果封じになります。

 

月光狼】の効果でこのカードを除外すれば、融合モンスターを展開しながら、安全にバトルフェイズを行うことができます。

強い効果ですが、無理してまで発動する効果ではないため、「最後の詰めで狙う」と割り切って良いと思います。

 

月光黄鼬

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、 「月光黄鼬」以外の自分フィールドの「ムーンライト」カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを持ち主の手札に戻し、このカードを守備表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから「ムーンライト」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

 

(1)は「このカードが手札・墓地に存在する場合、「月光」カードをバウンスすることで、このカードを守備表示で特殊召喚する」自己展開効果になります。

 

バウンスするカードは「月光」なら特に指定はないため、ペンデュラム効果を発動した【月光虎】を手札に戻して墓地から特殊召喚することで、再度蘇生効果を狙いながら、展開することができます。

コチラの展開方法は【月光虎】で説明させていただきます。

 

また、「この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される」デメリット効果がありますが、エクシーズ素材にすることで、除外を回避することができます。

 

(2)は「このカードが効果で墓地へ送られた場合に、デッキから「ムーンライト」魔法・罠カード1枚を手札に加える」サーチ効果になります。

発動条件は容易で「融合」素材はもちろん、カード効果で墓地に送ることで発動できるため、使い勝手が良い効果になります。

 

が...サーチ先が乏しく【月光融合】以外、即座に使用できるカードがない点は少々残念ですが、手札を墓地へ送る効果があるなら【月光小夜曲舞踊】をサーチすることで、墓地効果で「月光」モンスターをリクルートすることができます。

 

正直...個人的には(1)がメインで(2)はオマケ効果と考えてデッキを回しています。

 

月光虎

【Pスケール:青5/赤5】
(1):1ターンに1度、自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。

【モンスター効果】
「月光虎」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、 自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。

 

「強い」としか説明することがない「月光」のペンデュラムモンスターになります。

 

モンスター効果の「フィールドで戦闘破壊・効果破壊された場合に「月光」モンスターを対象に蘇生」は専用のペンデュラ軸構築なら、容易に発動を狙え優秀な効果になりますが、今回紹介する構築ではそこまで発動する機会がないと考えて良いと思います。

 

(1)のペンデュラム効果が重要で「1ターンに1度、自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として、そのモンスターを特殊召喚する」蘇生効果になります。

この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される」デメリット効果もあり、一見ただの蘇生効果に思えますが...

 

よく見ると...蘇生効果に「名称ターン1制限」が無いことにお気づきでしょうか!

 

そのため【月光黄鼬】や【BF-精鋭のゼピュロス】などのバウンス効果でこのカードを手札に戻せば、蘇生効果を再度発動することができます。

 

 

そして、出張セットとも言われている【月光虎】【月光彩雛】【月光黄鼬】の3枚を使用することで、「月光」は様々な展開を行うことができます。

 

  

また、ランク4エクシーズを行う場合、墓地が肥えていないと【月光虎】の蘇生対象がいない...という状況になるため、考えて召喚しましょう!

 

 

「月光」において、過労死してしまう・・・レベルで活躍が期待できる、是非とも3枚採用したい強力なモンスターになります。

 

月光香

(1):自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、手札を1枚捨てて発動できる。 デッキから「ムーンライト」モンスター1体を手札に加える。

 

「月光」モンスターを蘇生+サーチできる満足カードになります。

 

(1)は「自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として、そのモンスターを特殊召喚する」シンプルな蘇生効果になります。

 

当たり前のように「名称ターン1制限」が無く、デメリット効果なしで好きな「月光」モンスターを特殊召喚できる蘇生効果が弱いわけがありません!

もちろん、蘇生制限を満たしていれば、融合「月光」モンスターも蘇生することが可能です。

 

(2)は「墓地のこのカードを除外し、手札を1枚捨てて、デッキから「ムーンライト」モンスター1体を手札に加える」サーチ効果になります。

 

手札コストが必要になりますが、デッキから好きな「月光」モンスターをサーチができるため、状況に合わせて対応することができます。

手札コストには【月光黄鼬】【月光小夜曲舞踊】BF-精鋭のゼピュロス】などを捨てれば、実質的にノーコストでサーチを行うことができます。

 

また、このカードが墓地へ送られたターンでもサーチ効果を発動できるため、蘇生しながら「月光」モンスターをサーチすることができます。

 

月光小夜曲舞踊

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに融合モンスターが融合召喚された時、 そのモンスター1体を対象として発動できる。 以下の効果を適用する。
●相手フィールドに「ムーンライト・トークン」(獣戦士族・闇・星4・攻/守2000)1体を特殊召喚する。
●対象のモンスターの攻撃力は相手フィールドのモンスターの数×500アップする。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。 手札を1枚選んで墓地へ送り、デッキから「ムーンライト」モンスター1体を特殊召喚する。

 

(1)の効果は正直...オマケで、相手にトークンを送りつけながら、対象の融合モンスターを強化できるため【月光舞猫姫】【月光舞豹姫】などで大ダメージを与えることができます。

 

とは言え、罠カードでタイミングが遅いため、(1)の効果は使用頻度が低めになります(決して弱い効果とは言ってないですからね!)

 

(2)が重要で「自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、手札を1枚選んで墓地へ送り、デッキから「ムーンライト」モンスター1体を特殊召喚する」リクルート効果になります。

 

【月光香】と発動条件は同じですが、コチラはリクルートなため、即座に展開に繋げることができます。

また、リクルートされたモンスターは「効果無効」など、特にデメリット効果がないため、非常に優秀なリクルート効果になります。

 

月光(ムーンライト)【EX】デッキ+キーカード

 

こちらが「月光(ムーンライト)」のEXデッキになります。

言いたいことはわかります・・・「融合テーマなのに融合モンスター少な!!」という声が聞こえてきます。(ごめんなさい)

 

そのため、今回は「後攻ワンキルは苦手意識を持っている方」でも使用できる「月光」を意識してEXモンスターは採用しました。

 

融合モンスター以外では、「月光」は闇属性モンスターが多いため、【レイダーズ・ナイト】からの【アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン】を召喚することができ、「月光」以外のプランでワンキルすることができます。

 

魁炎星王ーソウコ】は「獣戦士族レベル4」2体でエクシーズ召喚ができ、召喚成功時【炎舞-「天璣」】をセットすることができ「月光」と相性が良いためオススメです。

 

月光舞猫姫

「ムーンライト」モンスター×2
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズ1に このカード以外の自分フィールドの「ムーンライト」モンスター1体をリリースして発動できる。 このターン、相手モンスターはそれぞれ1度だけ戦闘では破壊されず、 このカードは全ての相手モンスターに2回ずつ攻撃できる。
(3):このカードの攻撃宣言時に発動する。 相手に100ダメージを与える。

 

【月光融合】で召喚する機会が減ってしまった融合モンスターになります。

 

「ムーンライト」モンスター2体と素材は軽いため、召喚はしやすいですが、【月光舞豹姫】【月光舞獅子姫】の素材になる場合が多いです。

 

とは言え、戦闘破壊耐性を持ち、相手モンスターすべてに連続攻撃ができるため、【月光蒼猫】などの「月光」カードでサポートをすれば、十分相手にダメージを与えることができます。

 

月光舞豹姫

「月光舞猫姫」+「ムーンライト」モンスター
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードは相手の効果では破壊されない。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズ1に発動できる。 このターン、相手モンスターはそれぞれ1度だけ戦闘では破壊されず、 このカードは全ての相手モンスターに2回ずつ攻撃できる。
(3):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動する。 このカードの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで200アップする。

 

【月光舞猫姫】の上位互換の融合モンスターになります。

 

素材が重いように思えますが、【月光融合】や【月光彩雛】の名称変更を行うことで、通常よりも簡単に召喚することができます。

 

連続攻撃効果は【月光舞猫姫】と似ていますが、攻撃力は2800と比較的高く、コチラは発動コストが必要ないため、相手のモンスターが多ければ一気に畳み掛けることができます。

 

また、自己強化効果に加え、効果破壊耐性もあるため、強力な融合モンスターになります。(あれ?戦闘破壊耐性はどこにいったのでしょう・・・)

 

月光舞獅子姫

「月光舞豹姫」+「ムーンライト」モンスター×2
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(3):1ターンに1度、このカードがモンスターを攻撃したダメージステップ終了時に発動できる。 相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。

 

攻め・守り・除去と隙のない強力な融合モンスターになります。

 

簡単に説明すると「 効果対象・破壊耐性に加えて、1度に2回攻撃、ダメージステップ終了時、相手の特殊召喚モンスターを全破壊する」効果になります。

 

攻撃力は3500と高く、耐性を持っているため、戦闘において非常に強くでることができます。

また、攻撃が通れば相手フィールドの特殊召喚モンスターをすべて破壊できるため、状況によればモンスターを除去しながら、相手に直接攻撃をすることができます。

 

月光舞豹姫】と違い、相手のモンスターの数に依存しないで、大ダメージを与えることができ、フィニッシャーカードとして活躍が期待できるモンスターになります。

 

月光舞剣虎姫

「ムーンライト」モンスター×3
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、 お互いの墓地の獣戦士族モンスター及び除外されている獣戦士族モンスターの数×200アップする。
(2):このカードは相手の効果の対象にならない。
(3):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの融合モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで3000アップする。 この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 

対象耐性持ちの【月光舞獅子姫】と並ぶ、高火力アタッカー融合モンスターになります。

 

コチラは「ムーンライト」モンスター3体と素材に名称指定がないため、【融合】はもちろん【月光狼】などでも、比較的簡単に召喚することができます。

 

このカードの「攻撃力は、お互いの墓地の獣戦士族モンスター及び除外されている獣戦士族モンスターの数×200アップする」自己強化を持っているため、融合をした時点で攻撃力は3600になり、意外とバカにならない強化効果だと思います。

 

また、(3)が特徴的で「墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの融合モンスター1体を対象として、そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで3000アップする」強化効果になります。

 

この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない」ですが、攻撃力3000アップは破格の強化効果になります。

正直、今の遊戯王は1~2ターンで決着がついてしまう場合が多いため「墓地へ送られたターンには発動できない」点は残念ですね...

 

ですが、発動できれば間違いなくワンキルが狙える強力な強化効果になります。

 

まとめ

今回は、遊戯王マスターデュエルから「月光(ムーンライト)」デッキを紹介しました。

「月光」はOCGの思い出があり、好きなテーマなのですが、友人がそれ以上に好きで使用していたため作成するか悩みましたね(笑)

 

「月光」は今回紹介した構築はもちろん、後攻ワンキルがメインのテーマなので、是非ともそちらを試してみてください。

 

一応、没デッキの融合モンスター不採用、先行特化構築を乗せておきます。  

 

最新情報をチェックしよう!

遊戯王マスターデュエルの最新記事8件