非常に私事なのですが...実はペンデュラムテーマがあまり好きではありません。
理由としては、回すのが下手くそもありますが、一番の大きな原因は9期の暗黒テーマ「EMEm」だと思います(笑)
環境も友人もこぞって「EMEm」を使用していたため、天邪鬼な私は...「ペンデュラムは絶対に使わない!」と当時は見えを張っていました。
しかし...私もいい大人なので(笑) 克服していきたいと思います!
ということで、初めは簡単なペンデュラムテーマから進めていきたいと思います。
そして、今回選ばれた記念すべきテーマは「クリフォート」になります。
理由はただ一つ、「生成コストが非常に安いペンデュラムテーマということ!」それだけです!
今回もいつも通り、クセが少ない「純構築」を意識して作成しましたので、優しい目で参考程度に見て頂ければ幸いです。
クリフォートデッキ【メイン】
こちらが「クリフォート」デッキのメインになります。
「クリフォート」は、上級の「地属性」「機械族」を主軸とした、アドバンス召喚やペンデュラム召喚を駆使して戦うビートダウンテーマになります。
メインデッキのURは、汎用手札誘発以外は【アポクリフォート・キラー】1枚のため、非常に生成コストが少ない点もポイントになります。
「最悪、【アポクリフォート・キラー】も無理に生成する必要もないですし...(笑)」
ここまで、話しておきながら「クリフォート」は正直・・・ペンデュラムテーマとは言い難い点が多くあります。
それはペンデュラム効果とモンスター効果が関係しています。
(1):自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。 この効果は無効化されない。
(1):このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):特殊召喚またはリリースなしで召喚した
このカードのレベルは4になり、元々の攻撃力は1800になる。
(3):通常召喚したこのカードは、このカードのレベルよりも
元々のレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果を受けない。
ペンデュラム効果の所為で、自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できないため、スケールをセッティングした時点で、展開の幅は「クリフォート」に限られてしまいます。
また、モンスターの共通効果で「レベルは4になり、元々の攻撃力は1800」になりますが、リリースなしで、妥協召喚を行うことができます。
と、妥協召喚は上級しかいない「クリフォート」にとって悪くない効果なのですが・・・
ペンデュラム召喚などの特殊召喚をすると「妥協召喚の時と同様にレベルとステータスが下がるだけでなく、(3)の耐性効果も適用されない」ため、「クリフォート」では、通常召喚と妥協召喚がメインの展開ルートになります。
かなり、メタビートよりでペンデュラムとは言い難いですが、デッキは非常に回しやすく、初心者でも扱えるテーマなので、是非、少しでも気になった方は以降のキーカード紹介も見て頂ければ幸いです!
メインデッキのキーカード
「クリフォート」デッキは【クリフォート・ツール】が手札にないと、まともに戦えないため、【召喚師のスキル】や【強欲で金満な壺】などのサーチやドローカードを多めに採用しています。
基本的に「クリフォート」デッキは特殊召喚が少なく、メタビートよりなので、【一回休み】【スキルドレイン】などを無理なく採用することができます。
今回は環境を考え【マクロコスモス】を採用していますが、ここは皆さまのお好みで問題ありません!
【EMトランポリンクス】は「クリフォート」と非常相性が良く、オススメになりますが、今回はテンプレートな構築を意識したため採用していません。
個人的には展開の幅が広がるため、1~2枚は採用したいモンスターになります。
クリフォート・ツール
【Pスケール:青9/赤9】
(1):自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。
この効果は無効化されない。
(2):1ターンに1度、800LPを払って発動できる。
デッキから「クリフォート・ツール」以外の「クリフォート」カード1枚を手札に加える。
「クリフォート」の核のモンスターになります。
このカードが手札にあるのとないとでは、展開が大きく変わってしまうレベルのカードになります。
「え、上級の通常モンスターじゃん...」と思えますが、このモンスターの本体は、高いスケールとペンデュラム効果になります。
その効果は「1ターンに1度、800LPを払って、デッキから「クリフォート・ツール」以外の「クリフォート」カード1枚を手札に加える」自身以外の万能サーチになります。
これにより、800LP払えば「クリフォート」と書いてあるカードなら、モンスター・魔法・罠を何でもサーチすることができる破格の効果になります。
そのため、【召喚師のスキル】やドローカードで、意地でも初手で持っておきたいです。
また、「名称ターン1」効果ではないため【EMトランポリンクス】などで手札に戻せば、再度サーチ効果を使用することができます。
ただし・・・重要なモンスターなため、真っ先に相手に狙われる点は注意が必要です(笑)
間違いなく「クリフォート」なら3枚必須のモンスターになります。
クリフォート・アーカイブ
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。
この効果は無効化されない。
(2):自分フィールドの「クリフォート」モンスターの攻撃力は300アップする。
(1):このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):特殊召喚またはリリースなしで召喚した
このカードのレベルは4になり、元々の攻撃力は1800になる。
(3):通常召喚したこのカードは、このカードのレベルよりも
元々のレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果を受けない。
(4):このカードがリリースされた場合、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
「このカードがリリースされた場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す」バウンス効果を持つ、レベル6「クリフォート」モンスターになります。
発動条件は「リリースされた場合」なので、このモンスターをペンデュラム召喚や共通効果で妥協召喚し、リリースして他の「クリフォート」モンスターを召喚することで、除去を行いながらモンスターを展開することができます。
また、このモンスターはペンデュラムモンスターなため、リリースされてもEXデッキに送られるので、スケールが揃っていれば、ペンデュラム召喚から再度リリースすることで、バウンス効果を使用することができます。
バウンス除去・リリース要因と活躍が期待できる優秀なモンスターの1枚になります。
クリフォート・ゲノム
【Pスケール:青9/赤9】
(1):自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。
この効果は無効化されない。
(2):相手フィールドのモンスターの攻撃力は300ダウンする。
(1):このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):特殊召喚またはリリースなしで召喚した
このカードのレベルは4になり、元々の攻撃力は1800になる。
(3):通常召喚したこのカードは、このカードのレベルよりも
元々のレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果を受けない。
(4):このカードがリリースされた場合、
フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
「このカードがリリースされた場合、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として、そのカードを破壊する」魔法・罠カード除去効果を持つ、レベル6「クリフォート」モンスターになります。
個人的には【クリフォート・アーカイブ】よりは、使用頻度が低いですが、このカードをリリースするだけで、魔法・罠カードを除去できるため、十分優秀だと思います。
【クリフォート・アーカイブ】と並ぶ「クリフォート」の基盤になるモンスターになります。
クリフォート・ディスク
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。
この効果は無効化されない。
(2):自分フィールドの「クリフォート」モンスターの攻撃力は300アップする。
(1):このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):特殊召喚またはリリースなしで召喚した
このカードのレベルは4になり、元々の攻撃力は1800になる。
(3):通常召喚したこのカードは、このカードのレベルよりも
元々のレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果を受けない。
(4):「クリフォート」モンスターをリリースしてこのカードのアドバンス召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「クリフォート」モンスター2体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
戦況をひっくり返す程の展開効果を持つ、レベル7「クリフォート」モンスターになります。
「「クリフォート」モンスターをリリースしてこのカードのアドバンス召喚に成功した時に、デッキから「クリフォート」モンスター2体を特殊召喚する」リクルート効果になります。
コチラは「「クリフォート」モンスターをリリースしてアドバンス召喚」することで、発動条件を満たすことができ、容易にリクルート効果を発動することができます。
また、共通効果で「自身よりレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果を受けない」ため、【灰流うらら】などの無効効果を受けない点も強力になります。
【機殻の要塞】がフィールドにある場合は、自身と2体をリリースして、強力なモンスター【アポクリフォート・キラー】にアクセスすることもできます。
ただし「 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される」デメリット効果がある点は注意が必要ですが、「クリフォート」はペンデュラムモンスターなため、破壊されてもEXデッキから再度利用することができます。
他の選択肢としては【クリフォート・ゲニウス】をリンク召喚するなどもできます。
妥協召喚も行え、手札にあっても腐ることはないため1~2枚の採用をオススメします。
もちろん、3枚採用でも問題なく活躍が期待できる優秀なモンスターになります。
アポクリフォート・キラー
このカードは特殊召喚できず、自分フィールドの
「クリフォート」モンスター3体をリリースした場合のみ通常召喚できる。
(1):通常召喚したこのカードは魔法・罠カードの効果を受けず、
このカードのレベルよりも元々のレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果も受けない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
特殊召喚されたモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
相手は自身の手札・フィールドのモンスター1体を墓地へ送らなければならない。
「「クリフォート」モンスター3体をリリースした場合のみ通常召喚できる」切り札といっても過言ではない強力なモンスターになります。
召喚には少々、手間がかかり採用しない方も多いですが、個人的には1枚は投入したいです!
(1)は「通常召喚したこのカードは魔法・罠カードの効果を受けず、このカードのレベルよりも元々のレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果も受けない」永続的な耐性効果になります。
これにより、【スキルドレイン】などの無効効果や魔法・罠カードなどの除去を気にせず攻撃などを行うことができます。
ただし、レベルやランクを持たない「リンクモンスター」や「壊獣」などには容易に除去されてしまうため、耐性効果を過信しすぎないように注意しましょう!
(2)は「このカードがモンスターゾーンに存在する限り、特殊召喚されたモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする」弱体化効果になります。
地味に見えますが、自身は攻撃力3000あるため、よっぽどのことが無ければ、特殊召喚されたモンスターとの戦闘に負けることはないと思います。
(3)は「1ターンに1度、自分メインフェイズに、相手は自身の手札・フィールドのモンスター1体を墓地へ送らなければならない」効果になります。
相手に墓地に送らせるため耐性を無視して、除去することができますが...墓地に送るカードは相手が選ぶため、思い通りのカードが除去できない点は少々残念です・・・
とは言え、相手にカードを1枚捨てさせることを強要できるため、状況次第では非常に強力な除去効果になります。
リンクモンスターが多い現代遊戯王では少し逆風ですが、今でもリンクに頼らないデッキが相手なら、十分活躍が期待できるエースモンスターになります。
機殻の生贄
「クリフォート」モンスターにのみ装備可能。
(1):装備モンスターの攻撃力は300アップし、戦闘では破壊されない。
(2):「クリフォート」モンスターをアドバンス召喚する場合、
装備モンスターは2体分のリリースにできる。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「クリフォート」モンスター1体を手札に加える。
「クリフォート」専用の装備魔法カードで、簡単に説明すると「戦闘破壊耐性、強化効果、ダブルコスト、サーチ効果」のモリモリ効果になります。
(1)は「 装備モンスターの攻撃力は300アップし、戦闘では破壊されない」強化効果と戦闘破壊耐性付与効果になります。
強化効果は低いですが、妥協召喚した「クリフォート」を、攻撃力を2100にすることができ、戦闘破壊から守れるため、リリース素材としてフィールドに残しやすくできます。
(2)は「「クリフォート」モンスターをアドバンス召喚する場合、装備モンスターは2体分のリリースにできる」ダブルコストとして扱う効果になります。
この効果により、リリース素材を軽減できるので【アポクリフォート・キラー】や【クリフォート・ディスク】などの強力なモンスターを召喚しやすくできます。
(3)は「 このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に、デッキから「クリフォート」モンスター1体を手札に加える」サーチ効果になります。
発動条件が「フィールドから墓地へ送られた場合」なので、リリースしても発動できるため、(2)と相性が良く、上級「クリフォート」モンスターを展開しながら、後続のサーチを行うことができます。
文句なしで優秀な装備魔法カードなので、2~3枚は採用をオススメします!
機殻の要塞
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「クリフォート」モンスター1体を召喚できる。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
「クリフォート」モンスターの召喚は無効化されない。
「クリフォート」専用のフィールド魔法カードになります。
効果は非常に単純、「クリフォート」の召喚権追加効果と、召喚無効化されない効果になります。
追加召喚のおかげで、妥協召喚からアドバンス召喚と繋げることができ、リリース効果や上級「クリフォート」モンスターに繋げることができます。
召喚無効化は、個人的にはオマケ効果と割り切っています。
【神の宣告】【神の警告】などはケアができますが...フィールドに着地してしまえば容易に除去されてしまうため、過信しすぎは注意が必要です。
「クリフォート」の展開を広げることができる優秀な効果になり【クリフォート・ツール】からサーチできるため、今回は1枚採用ですが、除去されることを考え2枚採用しても良いと思います。
機殻の凍結
(1):このカードは発動後、効果モンスター(機械族・地・星4・攻1800/守1000)となり、
モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。
この効果でこのカードを特殊召喚したターン、
自分フィールドの「クリフォート」魔法・罠カードは効果では破壊されない。
(2):このカードの効果で特殊召喚したこのカードは、
「アポクリフォート」モンスターをアドバンス召喚する場合、3体分のリリースにできる。
【アポクリフォート・キラー】を採用する場合は、オススメしたい罠カードになります。
(1)は「 このカードは発動後、効果モンスター(機械族・地・星4・攻1800/守1000)を特殊召喚し、「クリフォート」魔法・罠カードを破壊効果から守る」罠モンスター+破壊耐性付与効果になります。
この効果により、モンスターを展開しながら、重要な【クリフォート・ツール】や「クリフォート」魔法・罠カードを守ることができます。
(2)は「 このカードの効果で特殊召喚したこのカードは、「アポクリフォート」モンスターをアドバンス召喚する場合、3体分のリリースにできる」効果になります。
【アポクリフォート・キラー】は召喚するためには「クリフォート」を3体リリースする必要がありますが、このカード1枚でリリース素材を補うことができ容易にアドバンス召喚をすることができます。
罠カードなため、タイミングが遅いかも知れませんが、守り・展開と活躍ができる優秀な罠カードだと思います。
クリフォート【EX】デッキ+キーカード
こちらが「クリフォート」のEXデッキになります。
ハッキリ言って【強欲で金満な壺】のコストなので、【クリフォート・ゲニウス】以外はEXデッキは何でもいいです(笑)
理由としては、「クリフォート」モンスターのペンデュラム効果は「 自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない」デメリット効果があるため、純構築の場合はEXデッキを使用する機会が少ないです。
もし【EMトランポリンクス】を採用する場合は、「クリフォート」は妥協召喚でレベル4になるため、ランク4のエクシーズモンスターなどがオススメです。
クリフォート・ゲニウス
機械族モンスター2体
(1):リンク召喚したこのカードは魔法・罠カードの効果を受けず、
このカード以外のリンクモンスターが発動した効果も受けない。
(2):1ターンに1度、このカード以外の、
自分及び相手フィールドの表側表示のカードを1枚ずつ対象として発動できる。
そのカード2枚の効果をターン終了時まで無効にする。
(3):このカードのリンク先にモンスター2体が同時に特殊召喚された時に発動できる。
デッキからレベル5以上の機械族モンスター1体を手札に加える。
「クリフォート」のリンクモンスターですが、機械族のリンクモンスターという印象が強いです。
このカードは「クリフォート」モンスターなため、「クリフォート」のペンデュラム効果を気にする必要なくリンク召喚を行うことができます。
このモンスターにより、2体までならEXデッキからでも「クリフォート」をペンデュラム召喚できるようになりました。
(1)は「リンク召喚したこのカードは魔法・罠カードの効果を受けず、このカード以外のリンクモンスターが発動した効果も受けない」効果の耐性効果になります。
悪くない効果ですが、ステータスも高くなく、戦闘破壊やリンクモンスター以外の効果は受けるため...オマケ効果と割り切っています。
(2)は「1ターンに1度、このカード以外の、自分及び相手フィールドの表側表示のカードを1枚ずつ対象として、そのカード2枚の効果をターン終了時まで無効にする」効果になります。
無効効果は表側表示なら特に指定はないため、モンスターはもちろん、永続魔法・罠カードも無効にすることができます。
自身は妥協召喚した「クリフォート」モンスターを無効にすることで、攻撃力を元に戻すことができます。
(3)は「このカードのリンク先にモンスター2体が同時に特殊召喚された時に、デッキからレベル5以上の機械族モンスター1体を手札に加える」サーチ効果になります。
発動条件は「リンク先に2体が同時に特殊召喚された時」と少々めんどくさいように見えますが、「クリフォート」ならペンデュラム召喚することで容易に条件を満たすことができます。
「クリフォート」はレベル5以上のモンスターしか存在しないため、状況に合わせて幅広くサーチすることができ、非常に優秀な効果になります。
「クリフォート」にとって、ペンデュラム召喚の幅を広げてくれるうえに、無効・サーチを行える、至れり尽くせりの優秀なリンクモンスターだと思います。
まとめ
今回は、遊戯王マスターデュエルから「クリフォート」デッキを紹介しました。
ここまで話しましたが・・・ペンデュラムテーマじゃないですね(笑)
次回以降はもう少し、ペンデュラムを駆使したテーマに挑戦したいと思います。
とは言え、展開方法も簡単で生成コストも非常に安いので、初心者の方や生成コストが少ない方には非常にオススメのテーマになります。
是非「クリフォート」を作成してみてはいかがでしょうか!
仕事が忙しく投稿が遅くなり申し訳ございません。
次回は「ブレッシングスオブネイチャー」のテーマから必ず紹介します。