【遊戯王マスターデュエル】双天デッキとキーカード紹介! 守りたい…金剛の笑顔!

今や10000種類以上のカードがある、大人気カードゲーム遊戯王ですが…この膨大な種類があるがゆえに人気カードとそうではないカードで認知度が大きく変わってしまいます。

 

少し言い過ぎですが、テーマにでも「人気・強い」テーマは認知度が高いですが、何とも言えないテーマは、デュエリストはもちろん「KONAMI」様からも忘れ去られてしまうことが多いです・・・

 

そこで今回は、YouTubeで活動している「あまくだり」さんも使用していた影が薄い「双天」テーマを紹介していきたいと思います。

「あまくだり」さんの動画はいつも、楽しく拝聴させて頂いています!

それは置いといて「双天」と言えば【双天将 金剛】の「100点満点の笑顔」が一番の特徴になります(笑)

 

冗談はさておき、今回も「純構築」を意識して作成しましたので、いつも通り、優しい目で参考程度に見て頂ければ幸いです。

 

 

双天デッキ【メイン】

 

こちらが「双天」デッキのメインになります。

「双天」は、【双天招来】などのトークン生成カードを駆使して、融合召喚を行うビートダウンのテーマになります。

 

メインデッキを見たらわかる通り、「双天」のメインモンスターは2種類と非常に少ないです。

そのため、純構築ではトークン生成ができる魔法・罠カードが「双天」のキーカードで要になります。

 

もっと簡潔に説明すると「【双天招来】を手札に持ってこれるか、持ってこれないかで勝敗が決まる」と言っても過言ではありません!

 

気になるデッキの強さは・・・ファンデッキ止まりですね、環境デッキには歯が立たないと思います...

ですが、展開は非常に簡単で安定感が高く、強さを問わないのであれば初心者にも容易に回すことができるテーマになります。

 

トークンを利用する珍しい融合テーマなので、気になった方は以降のキーカード紹介も見て頂ければ幸いです!

 

メインデッキのキーカード

 

【双天招来】が【灰流うらら】などで無効にされてしまうと展開が厳しいため、ファンデッキですが、多少の妨害札の採用を推奨します。

融合派兵】は「双天」などの融合テーマとは非常に相性が良く、重要なモンスターに容易にアクセスができるためオススメになります。

 

沼地の魔神王】は【融合】カードをサーチや、自身も融合素材の代用ができるため、採用しています。 今回は【融合】を採用していますが、【置換融合】の方が良いかもしれません。

 

補給部隊】は自己破壊が多い「双天」とは相性が良く、効果は重複するので3枚発動しても腐ることがないため、3枚採用しています。

弱肉一色】の採用は皆さまの判断にまかせます!

 

双天拳の熊羆

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「双天」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを破壊し、デッキから「双天」魔法カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、 効果モンスターを素材として融合召喚された自分フィールドの表側表示の「双天」融合モンスターが、 戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。 このカードを手札に加える。

 

双天招来】をサーチするためのに存在する...拳で語る系イケメンになります。

 

(1)は「自分フィールドの「双天」モンスター1体を対象として、そのモンスターを破壊し、デッキから「双天」魔法カード1枚を手札に加える」サーチ効果になります。

この効果により、【双天招来】はもちろんのこと、破壊効果を持つ【双天の調伏】をサーチすることができます。

 

発動条件として、「「双天」モンスター1体破壊する」必要がありますが、自身を破壊することができるため、1枚で効果を簡潔させることができます。

召喚時、サーチではダメだったのかな・・・トークンのためにフィールドを譲ったのかな(笑)

 

補給部隊】があればサーチ効果を行いながら、1枚ドローができるため相性が良く、デメリット効果を補えるため個人的にはオススメになります。

 

(2)は自身をサルベージする効果になりますが、発動条件が「効果モンスターを素材として融合召喚された自分フィールドの表側表示の「双天」融合モンスターが、戦闘または相手の効果で破壊された場合」と相手依存なため、オマケ効果と割り切っています。

 

(1)の効果でも3枚必須のモンスターになります!

 

双天脚の鴻鵠

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「双天脚の鴻鵠」以外の自分フィールドの表側表示の「双天」モンスターが 相手ターンに戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。
その後、以下の効果を適用できる。
●自分フィールドの「双天」モンスター1体を選んで破壊し、 EXデッキから「双天」融合モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「双天」罠カード1枚を手札に加える。

 

「双天」罠サーチ+特殊召喚効果を持つ、足癖が悪そうなイケメン!

 

(1)は「自身以外の自分フィールドの表側表示の「双天」モンスターが、相手ターンに戦闘・効果で破壊された場合に、このカードを手札から特殊召喚する」自己展開効果になります。

発動条件として、相手のターンに破壊される必要がありますが、【双天の調伏】など自発的に破壊するカードがある「双天」にとっては難しい条件ではないと思います。

 

また、追加効果で「自分フィールドの「双天」モンスター1体を選んで破壊し、EXデッキから「双天」融合モンスター1体を特殊召喚する」ことができ、自身を破壊することで【双天将 金剛】や【双天拳 鎧阿】などにアクセスすることができます。

 

正直クセは強いですが、発動できたら強力な効果になります。

 

(2)は「このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に、デッキから「双天」罠カード1枚を手札に加える」シンプルな罠カードサーチになります。

双天拳の熊羆】と違い、召喚・特殊召喚で発動できるため、使い勝手は良いと思います。

しかし、サーチ範囲が「罠カード」なので、即座に発動できない点は少し残念です・・・

 

ちなみに(1)の効果でこのカードを特殊召喚し、その後自身を破壊した場合、サーチ効果は使えない点には注意が必要です。

それを踏まえても「双天」ではなくてはならない重要なモンスターになります。

 

双天招来

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札を1枚捨て、自分フィールドに「双天魂トークン」(戦士族・光・星2・攻/守0)を可能な限り特殊召喚する。 このターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できず、 自分フィールドのトークンはリリースできずエンドフェイズに破壊される。
その後、以下の効果を2回まで適用できる。
●自分の手札・フィールドから、「双天」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

 

「双天」の要のカードで「トークンを5体生成」+「融合を行える」とんでもない魔法カードになります。(「双天」じゃなかったら禁止カードレベルですよ...)

 

その破格の効果は「手札を1枚捨て、自分フィールドに「双天魂トークン」(戦士族・光・星2・攻/守0)を可能な限り特殊召喚する」トークンを最大5体生成する効果になります。

と...これだけでも十分強いですが、破格の効果ではないと思えます。

 

しかし、トークン生成後「自分の手札・フィールドから、「双天」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する」効果を2回発動することができます。

 

基本的にはトークンで融合できる【双天拳 鎧阿】と【双天脚 鎧吽】を召喚しますが、【双天拳の熊羆】や【双天脚の鴻鵠】が手札・フィールドにいれば、【双天将 密迹】や【双天将 金剛】に繋げることができます。

 

 

また、手札に【融合】のカードがあれば、トークンを利用して【始祖竜ワイアーム】【ガーディアン・キマイラ】などの強力な融合モンスターに繋げることができます。

 

ただし「自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できず、自分フィールドのトークンはリリースできずエンドフェイズに破壊される」デメリット効果がありますが、融合主軸にしていれば、そこまで気にする必要はないと思います。

 

余談ですが、今回も1枚採用している【弱肉一色】は強力なハンデス効果になりますが、【双天招来】でトークンを5体生成すれば、簡単に満たすことができます。

 

【双天招来】はテーマの核なので「双天」なら必ず3枚採用してください! それだけです!

 

阿吽の呼吸

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「双天」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):自分フィールドに「双天」効果モンスターが存在する場合に発動できる。 自分フィールドに「双天魂トークン」(戦士族・光・星2・攻/守0)1体を特殊召喚する。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

「双天」専用のフィールド魔法カードになります。(どう見てもフィールド魔法じゃない!)

 

(1)は「発動の効果処理として、デッキから「双天」モンスター1体を手札に加える事ができる」シンプルな「双天」モンスターサーチ効果になります。

これにより、【双天拳の熊羆】がサーチでき、間接的に要の【双天招来】を手札に持ってくることができます。

 

(2)は「自分フィールドに「双天」効果モンスターが存在する場合に、自分フィールドに「双天魂トークン」(戦士族・光・星2・攻/守0)1体を特殊召喚する」トークン生成効果になります。

コチラのトークン生成は非常に優秀で、融合召喚の素材はもちろんのこと、【双天拳の熊羆】や【双天の調伏】の発動コストとして、使用することができます。

 

これにより、自身を破壊する必要がなく【双天拳の熊羆】をフィールドに残すことができるため、【双天招来】の効果で【双天将 金剛】を融合召喚することができます。

「双天」において、初動から終盤と活躍が期待できる優秀なフィールド魔法カードになります。

 

双天の調伏

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「双天」モンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。 この効果で自分フィールドの「双天」融合モンスターを破壊した場合、 さらに以下の効果から1つを選んで適用できる。
●自分はデッキから1枚ドローする。
●相手の墓地からカード1枚を選んで除外する。

 

「双天」専用のフリーチェーンで破壊できる速攻魔法カードになります。

 

効果は「自分フィールドの「双天」モンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として、そのカードを破壊する」とシンプルな1:1の除去効果になります。

 

また追加効果として、この効果で自分フィールドの「双天」融合モンスターを破壊した場合「自分はデッキから1枚ドローする」か「相手の墓地からカード1枚を選んで除外する」ことができます。

しかし、「双天」融合モンスターを破壊するのは・・・重いですよね・・・

 

基本的には、余ったトークンをコストに除去を狙うか、【双天脚の鴻鵠】の特殊召喚効果を発動するために使用することになると思います。

ですが、【双天拳の熊羆】からサーチでき、サクリファイス・エスケープなどを行えるので、意外と小回りが利く魔法カードになります。

 

双天の使命

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、 「双天の使命」以外の自分の墓地の「双天」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。 このカードの効果はその魔法・罠カード発動時の効果と同じになる。

 

「双天」魔法・罠カードをコピーできる! 非常に優秀な罠カードになります。

 

自分・相手のメインフェイズに、「双天の使命」以外の自分の墓地の「双天」魔法・罠カード1枚を除外することで、このカードの効果はその魔法・罠カード発動時の効果と同じになる」コピー効果になります。

 

この効果により、墓地に【双天招来】が存在すれば、相手メインフェイズに融合召喚が行え【双天拳鎧阿】の効果で、相手のターンに攻撃表示モンスターを破壊するなど、妨害をすることができます。

もちろん、【双天の調伏】をコピーし、相手のカードを破壊することもできます。

 

ただし、墓地に「双天」魔法・罠カードがないと、手札で腐ってしまうため、個人的には初動事故を防ぐため1~2枚採用がオススメになります。

 

双天脚の鴻鵠】からサーチができ、【双天招来】を再利用することができるため、中盤・終盤で活躍が期待できる効果になります。

 

双天【EX】デッキ+キーカード

 

こちらが「双天」のEXデッキになります。

「双天」はEXモンスターが未実装を合わせると5種類存在します。

 

基本的には、【双天招来】【阿吽の呼吸】などのデメリット効果により、融合召喚しか行えないため、EXモンスターは融合モンスターで固めています。

 

また、「双天」モンスター以外は【超融合】を採用している都合上、【スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン】や【沼地のドロゴン】などを採用しています。

始祖竜ワイアーム】はトークン2体から、融合召喚ができトークンを多用する「双天」と相性が良く、オススメのモンスターになります。

 

デッキによっては【始祖竜ワイアーム】を対処できないこともあるので、非常に強力なモンスターになります。

 

双天拳 鎧阿

「双天」モンスター×2
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、 相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを破壊する。 この効果の発動後、ターン終了時までこのカードは直接攻撃できない。
(2):効果モンスターを素材として融合召喚した「双天」融合モンスターが自分フィールドに存在する限り、 自分フィールドの「双天」融合モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。

 

トークン2体から融合召喚できる中でも、除去効果をもつ使い勝手が良いモンスターになります。

 

(1)は「このカードが特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として、そのモンスターを破壊する」除去効果になります。

 

デメリット効果として「この効果の発動後、ターン終了時までこのカードは直接攻撃できない」ですが、【双天の使命】や【双天脚の鴻鵠】などで、相手のターンに展開することで、妨害を行うことができます。

 

(2)は「効果モンスターを素材として融合召喚した「双天」融合モンスターが自分フィールドに存在する限り、自分フィールドの「双天」融合モンスターの攻撃力・守備力は300アップする」強化効果になります。

 

発動条件として「効果モンスターを素材として融合召喚した「双天」融合モンスター」がフィールドに必要なので注意が必要です。

強化値も300とあまり高くないため、私はオマケ効果と割り切っています。

 

それを踏まえても、個人的にトークン2体から出せるお手軽モンスターで、除去効果持ちは十分優秀だと思います。

 

双天脚 鎧吽

「双天」モンスター×2
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「双天」融合モンスターが効果で破壊される場合、 代わりに自分フィールドの「双天」モンスター1体を破壊できる。
(2):効果モンスターを素材として融合召喚した「双天」融合モンスターが自分フィールドに存在する場合、 自分・相手のメインフェイズに、EXデッキから特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

  

トークン2体から融合召喚でき、EXモンスターの効果を無効にする融合モンスターになります。

 

(1)は「自分フィールドの「双天」融合モンスターが効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの「双天」モンスター1体を破壊できる」効果破壊身代わり効果になります。

まあ...弱くない効果ですが、戦闘破壊からは守れないため、ステータスが低いこのカードが真っ先に破壊されると思います。

 

(2)が優秀で「効果モンスターを素材として融合召喚した「双天」融合モンスターが自分フィールドに存在する場合、自分・相手のメインフェイズに、EXデッキから特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として、そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする」効果になります。

 

コチラも発動条件として「効果モンスターを素材として融合召喚した「双天」融合モンスター」がフィールドに必要ですが、条件を満たせばEXモンスターを無力化することができます。

 

「双天」において、先行などで優秀な牽制モンスターになりますが、何度も言いますが、ステータスが低い...【双天将 密迹】で1度戦闘破壊は守れますが・・・厳しいと思います。

そのため、簡単に破壊されてしまうため、そこまで過信しすぎるのはオススメしません。

 

双天将 金剛

「双天拳の熊羆」+「双天」モンスター×2
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが戦闘を行う場合、 相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(2):このカードが攻撃したダメージ計算後に発動できる。 相手フィールドのモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す。
(3):自分フィールドに融合モンスターが2体以上存在し、 フィールドのこのカードを対象とする相手の魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。 その発動を無効にする。

 

【双天拳の熊羆】を素材とする「双天」デッキのエースモンスターになります。

守りたいこの笑顔!

 

(1)は「このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない」戦闘中の効果を封じる効果になります。

地味ですが、妨害されず3000を通すことができ、(2)のバウンス効果に繋げられるため、優秀な効果になります。

 

(2)は「このカードが攻撃したダメージ計算後に、相手フィールドのモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す」バウンス効果になります。

発動タイミングは「このカードが攻撃したダメージ計算後」とかなり遅いですが、(1)で効果の発動を封じているため攻撃を通しやすく、容易に発動条件を満たすことができます。

バウンス効果も対象を取らないため、戦闘破壊と合わせ、同時に相手のモンスターを2体除去することができます。

 

(3)は「自分フィールドに融合モンスターが2体以上存在し、フィールドのこのカードを対象とする相手の魔法・罠カードの効果が発動した時に、その発動を無効にする」発動無効効果になります。

 

発動条件として「自分フィールドに融合モンスターが2体以上存在している」必要がありますが、【双天招来】から展開している場合は、基本的に2体の「双天」融合モンスターが存在しているので、問題ないと思います。

 

無効効果は・・・「このカードを対象とする魔法・罠カードの効果」なので、無効にできる範囲は狭めな点は注意が必要です。

悪くはないモンスターですが、正直、何か物足りないと感じてしまいます・・・

 

双天将 密迹

「双天脚の鴻鵠」+「双天」モンスター×2
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分の「双天」融合モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 相手フィールドの魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
(3):自分フィールドに融合モンスターが2体以上存在し、 相手フィールドのモンスターの効果が発動した時に発動できる。 そのモンスターを破壊する。

 

双天脚の鴻鵠】を素材とする融合モンスターですが...正直、紹介するか迷いました。

 

(1)は「このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「双天」融合モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない」戦闘破壊耐性付与になります。

しかし、戦闘破壊耐性はそれぞれ1回限りなので、心もとないですね...

 

(2)は「1ターンに1度、自分メインフェイズに、相手フィールドの魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す」魔法・罠カードのバウンス効果になります。

メインフェイズでしか発動できませんが、相手の魔法・罠カードをバウンスすることで、安全に展開や攻撃を行うことができます。

 

(3)は「自分フィールドに融合モンスターが2体以上存在し、相手フィールドのモンスターの効果が発動した時に、そのモンスターを破壊する」除去効果になります。

発動条件は【双天将 金剛】と同様に【双天招来】があれば問題ないと思います。

 

除去効果は相手フィールドのモンスター効果に反応して、発動しますが「破壊」だけのため、効果は無効にならないので注意が必要です。

 

まとめ+余談

今回は、遊戯王マスターデュエルから「双天」デッキを紹介しました。

ここまで、長々と話しましたが...作成はオススメしません!

まあ、テーマとしてはシンプルで回しやすく、そこまで生成コストも高くないので作りやすいとは思います。

 

一応【双天の獅使-阿吽】が未実装ですが、それが追加されても「双天」テーマの強さは大きく変わることはないと思います。

「それでも、問題ない!」と思える、テーマデッキが大好きな方は作成してみてはいかがでしょうか!

 

余談ですが、3/28(火) メンテナンス終了後から、最新パック「パッセージ・オブ・ザ・サン」が追加されますね!

「クローラー」「魔妖」などの新規カードも収録され、そして、人気テーマの「ウィッチクラフト」も新規カードが追加されます。

 

ずっと待っていたテーマなので、次は必ず「ウィッチクラフト」を作成する予定なので、仕事に余裕ができ次第紹介したいと思います。

最新情報をチェックしよう!

遊戯王マスターデュエルの最新記事8件