【遊戯王マスターデュエル】Sinデッキとキーカード紹介! エースモンスターを沢山使えば強いに決まってます(暴論)

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます! 2023年もご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願いいたします。

 

新年…sん年…Si..n年…「Sin」年!

2023年一発目に紹介するテーマは無理矢理ですが、「Sin」デッキになります。

「Sin」は劇場版『超融合!~時空を越えた絆~』にて、映画のボスであるパラドックスが使用していたテーマになります。

 

「Sin」テーマは、主人公や他のキャラクターが使用しているエースカードを奪い操った姿のモンスターが多い点が特徴になります。

どうでもいいですが、個人的には【Sinレインボー・ドラゴン】のイラストがお気に入りです!

 

今回の構築は、手札誘発や難しい動きを少なめにした「入門デッキ」のような純構築にしてみたので、いつも通り、優しい目で参考程度に見て頂ければ幸いです。

 

 

Sinデッキ【メイン】

 

こちらが、「Sin」テーマの【メイン】デッキになります。

「Sin」テーマの戦術はシンクロなども行いますが、何よりも高火力が一番の魅力だと私は思います。

知らない方は構築を見ると上級モンスターが多く、展開しづらそうに見えますが、「Sin」モンスターの多くは共通効果で特殊召喚効果を持っています。

 

このカードは通常召喚できない。 (特定の場所)から「○○」1体を除外した場合に(場合のみ)特殊召喚できる。
(1):「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(X):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
(Y):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。

遊戯王カードWikiより

 

このように、「Sin」モンスターの多くは、対のモンスターを特定の場所から除外することで、容易に特殊召喚することができますが、その手軽さの分、フィールド魔法が必要だったり大きなデメリット効果を持っています。

 

とは言え【Sin Territory】をはじめ、様々なカードのサポートを受けれるため、デメリット効果があっても、十分に戦うことができるテーマになります。

また、そこまで効果がややこしく無いため、私みたいに「ソリティア」が苦手な方には非常にオススメのテーマになります。

 

そして何より、エースモンスターや大型モンスターが嫌いな人はいないと思います。

子どもの頃…只々…エースモンスターや強いモンスターを入れたデッキを作った方もいらっしゃるのではないでしょうか(笑)

少しでも共感した方は、以降のキーカード紹介も見て頂ければ幸いです!

 

メインデッキのキーカード

 

「Sin」モンスターは全て「闇属性」のため、ドローソースとして【闇の誘惑】を採用しています。

スキルドレイン】は相手の妨害に加え、高火力の「Sin」モンスターのデメリット効果を無効にできるため、相性が良く採用しています。

 

神縛りの塚】は採用優先度は高くないですが、「Sin」モンスターはデメリット効果でフィールド魔法が必要なうえに、レベル10以上が多いため、採用しています。

 

Sin サイバー・エンド・ドラゴン

このカードは通常召喚できない。 EXデッキから「サイバー・エンド・ドラゴン」1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
(1):「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
(3):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。

 

「Sin」モンスターの中では、【Sin スターダスト・ドラゴン】と並び、非常に使いやすいモンスターになります。

 

EXデッキから「サイバー・エンド・ドラゴン」1体を除外した場合のみ特殊召喚できる」特殊召喚効果を持っているため、EXデッキに「サイバー・エンド・ドラゴン」があれば、手札から容易に召喚することができます。

もちろん…デメリット効果で「フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊」されてしまいますが、攻撃力4000は召喚するだけでも強力になります。

 

また、レベル10なため【神縛りの塚】と相性が良く、フィールド魔法に加え、対象耐性・効果破壊耐性など様々な恩恵を受けることができます。

間違いなく、活躍のできるモンスターなため多めに採用することをオススメします。

 

Sin スターダスト・ドラゴン

このカードは通常召喚できない。 EXデッキから「スターダスト・ドラゴン」1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
(1):「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 フィールドゾーンの表側表示のカードは効果では破壊されない。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
(4):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。

 

こちらも、【Sin サイバー・エンド・ドラゴン】と同様に「EXデッキから「スターダスト・ドラゴン」1体を除外した場合のみ特殊召喚できる」効果を持っています。

 

そのため、フィールド魔法があれば手札に引いても腐ることは少なく、優秀なモンスターになります。

また、このモンスターのみ「このカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドゾーンの表側表示のカードは効果では破壊されない」破壊耐性を持っている点が大きな特徴になります。

 

この効果により、「Sin」テーマの生命線である表側表示のフィールド魔法を守ることができ、他の「Sin」モンスターより火力は低いですが、十分差別化ができています。

こちらも「Sin」モンスターの中でも多めの採用が良いと思います。

 

Sin トゥルース・ドラゴン

このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。
(1):「Sin トゥルース・ドラゴン」以外の自分フィールドの表側表示の 「Sin」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、LPを半分払って発動できる。 このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
(2):「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(3):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。
(4):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動する。 相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。

 

コストと召喚条件のクセが強い攻撃力・守備力5000の影の切り札モンスターになります。

 

コチラのモンスターは「自身以外の自分フィールドの表側表示の「Sin」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、LPを半分払って、このカードを手札・墓地から特殊召喚する」自己展開効果を持っています。

LPを半分払ううえに、「Sin」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合と条件がありますが、手札・墓地から攻守5000のモンスターがいきなり出てくるのはかなり、相手にとってプレッシャーだと思います。

 

また、(4)の効果で「このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に、相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する」全体除去を持っています。

条件は戦闘破壊のため緩く、オマケ効果にしては十分強力な除去効果だと思います。

 

狙って召喚することは少ないですが、墓地に存在すれば何度も特殊召喚効果が使用できるため、1枚は墓地に置いておきたいモンスターになります。

 

Sin パラダイム・ドラゴン

このカードは通常召喚できない。 フィールドに「Sin パラダイム・ドラゴン」が存在しない場合に、 EXデッキから「Sin」モンスター1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
(1):フィールドに「Sin World」が存在しない場合にこのカードは破壊される。
(2):1ターンに1度、デッキから「Sin」カード1枚を墓地へ送って発動できる。 除外されている自分のレベル8のSモンスター1体をEXデッキに戻す。 その後、そのモンスターをEXデッキから特殊召喚できる。 このターン、自分は「Sin」モンスターでしか攻撃できない。

 

私がOCGをやっていた頃にはなかった、高火力に加えて、展開効果を持っている非常に優秀な「Sin」モンスターになります。

 

このモンスターも「フィールドに「Sin パラダイム・ドラゴン」が存在しない場合に、EXデッキから「Sin」モンスター1体を除外した場合のみ特殊召喚できる」自己展開効果を持っています。

EXデッキから「Sin」モンスター1体を除外した場合とありますが【Sin パラドクス・ドラゴン】しか現状存在しないので、コチラを除外し特殊召喚します。

 

簡単な召喚条件の分、デメリット効果でフィールドに【Sin World】が存在しない場合にこのカードは破壊されてしまいますが、【Sin Territory】や【神縛りの塚】などを採用している場合はそこまで困ることはないと思います。

 

そして、このモンスターの1番の特徴は「1ターンに1度、デッキから「Sin」カード1枚を墓地へ送って、除外されている自分のレベル8のSモンスター1体をEXデッキに戻す。その後、そのモンスターをEXデッキから特殊召喚できる」展開効果になります。

 

「Sin」カードを墓地に送る効果はコストなため、無効にされても送ることができます。

墓地に送るカードは墓地から特殊召喚できる【Sin トゥルース・ドラゴン】か素材の代わりになれる【Sin パラドクスギア】などがオススメになります。

  

特殊召喚効果は純構築の場合は【Sin スターダスト・ドラゴン】を召喚するために除外した【スターダスト・ドラゴン】を特殊召喚することができます。

ただし「このターン、自分は「Sin」モンスターでしか攻撃できない」デメリット効果があるため、戦闘には参加できない点は注意が必要です。

 

Sin パラドクスギア

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールド魔法カードが表側表示で存在する場合、 このカードをリリースして発動できる。 デッキから「Sin パラレルギア」1体を特殊召喚する。 その後、デッキから「Sin パラドクスギア」以外の「Sin」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分の手札の「Sin」モンスターを、 自身の方法で特殊召喚するためにモンスターを除外する場合、 そのモンスターの代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。

 

書いてあることが雑に強力な下級「Sin」モンスターになります。

 

(1)は「フィールド魔法カードが表側表示で存在する場合、このカードをリリースして、デッキから「Sin パラレルギア」1体を特殊召喚する。その後、デッキから「Sin パラドクスギア」以外の「Sin」モンスター1体を手札に加える」リクルート+サーチ効果になります。

 

このカードをリリースするだけで【Sinパラレルギア】のリクルートと「Sin」モンスターのサーチを行え、即座にシンクロにアクセスできるのは、シンプルに強力な効果になります。

というか、「Sin」テーマじゃなかったら禁止レベルですよね(笑)

 

効果発動には「フィールド魔法カード」が必要になりますが、「Sin」テーマはフィールド魔法が前提なので、気にする必要はあまりないと思います。

 

(2)は「自分の手札の「Sin」モンスターを、自身の方法で特殊召喚するためにモンスターを除外する場合、そのモンスターの代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる」コストの代用効果になります。

 

今回はあまり使用する機会はありませんが、【Sin レインボー・ドラゴン】【Sin 青眼の白龍】などのメインデッキがコスト素材の代用にしたりすることができます。

もちろん、EXデッキの代用にもなるためEXデッキのコストモンスター2枚に減らし、汎用EXモンスターを採用することも可能です。

 

「Sin」デッキにおいて1枚で展開・サーチと破格の活躍ができるため、間違いなく3枚採用したいモンスターになります。

 

Sin パラレルギア

このカードをS素材とする場合、 他のS素材モンスターは手札の「Sin」モンスター1体でなければならない。

 

唯一のチューナーの下級「Sin」モンスターになります。

このカードは珍しく、シンクロ召喚する場合「手札の「Sin」モンスター1体を素材とする」必要があるチューナーになります。

 

このカードは先ほど紹介した【Sin パラドクスギア】1枚からリクルートができ、素材の「Sin」モンスターもサーチができるためシンクロ召喚は容易に行うことができます。

もちろん【Sin パラドクス・ドラゴン】をシンクロ召喚しても良いですが、【冥界濁龍 ドラゴキュートス】や【炎斬機ファイナルシグマ】など強力なモンスターにもアクセスができるため、様々な場面に対応することができます。

 

お手軽に大型シンクロモンスターに繋げることができる「Sin」デッキの核と言っても過言ではない強力なモンスターになります。

 

Sin Selector

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地から「Sin」カード2枚を除外して発動できる。 除外したカードとカード名が異なる「Sin Selector」以外の 「Sin」カード2枚をデッキから手札に加える(同名カードは1枚まで)。

 

1枚で2枚サーチすることができる「Sin」専用の魔法カードになります。

自分の墓地から「Sin」カード2枚を除外して、除外したカードとカード名が異なる「Sin Selector」以外の「Sin」カード2枚をデッキから手札に加える(同名カードは1枚まで)」サーチ効果になります。

 

発動コストとして、「墓地の「Sin」カード2枚を除外する」ため、初動のサーチとしては難しい場面がありますが、サーチ範囲は「自身以外の「Sin」カード」と非常に広いため非常に優秀なサーチ効果になります。

 

ただ、個人的な感想になりますが「Sin」は墓地が溜まりづらい印象があり、3枚採用は事故の原因になると思い、今回は2枚採用にしました。

2枚目以降はコストが軽減されるため、3枚採用でもまったく問題はないと思います。

 

とは言え、このカード1枚で【Sin Territory】と「Sin」モンスターを同時にサーチできる点は、対応や展開の幅が広がり採用しない理由はないと思います。

 

Sin World

(1):自分ドローフェイズに通常のドローを行う代わりに発動できる。 デッキから「Sin」カード3枚を相手に見せ、 相手はその中からランダムに1枚を選ぶ。 そのカード1枚を自分の手札に加え、残りのカードはデッキに戻す。

 

「Sin」専用のフィールド魔法になります。【神縛りの塚】の方が使いやすいかな...

 

効果は「通常ドローの変わりに、デッキから「Sin」カード3枚をランダムにサーチする」になります。

サーチ効果はランダムになりますが、「Sin」カードなら特に指定はないため、同名カードを3枚選べば確実にサーチすることも可能です

  

基本的にデッキから【Sin World】を発動できる【Sin Territory】とセットで発動する場合が多いですが、「Sin」モンスターはデメリット効果で「フィールド魔法カードが存在しない場合破壊される」ため、フィールド魔法という点だけでも十分優秀なカードになります。

 

今回の構築では、フィールド魔法が発動できない状況を防ぐため【Sin World】【Sin Territory】【神縛りの塚】の実質フィールド魔法9枚編成にしています。

 

Sin Territory

(1):このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「Sin World」1枚を発動できる。 この効果で発動したカードがフィールドゾーンに存在する限り、 お互いにフィールドゾーンのカードを効果の対象にできない。
(2):「Sin」モンスターの持つ、 「「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない」効果は、 「「Sin」モンスターは1種類につきフィールドに1体しか表側表示で存在できない」として適用される。
(3):バトルフェイズの間だけフィールドの「Sin」モンスターの効果は無効化される。

 

このカードを初動で引いているか、引いていないかで展開が大きく変わる、「Sin」の要である強力な魔法カードになります。

 

(1)は「このカードの発動時の効果処理として、デッキから「Sin World」1枚を発動できる。この効果で発動したカードがフィールドゾーンに存在する限り、お互いにフィールドゾーンのカードを効果の対象にできない」デッキから「Sin World」を発動しつつ効果耐性を付与できる効果になります。

 

フィールド魔法に依存する「Sin」デッキにとって、フィールド魔法をデッキから発動できる効果は、事故を防ぐことができ間違いなく優秀な効果になります。

また、対象効果耐性も「フィールド魔法を守れる」ため、オマケとしても十分強力だと思います。

ちなみにこのカードが破格されても【Sin World】が存在する限り、対象効果耐性は残ります。

 

(2)は「Sin」のデメリット効果を「Sin」モンスターは1種類につきフィールドに1体しか表側表示で存在できない」として書き換える効果になります。

この効果により、1体ではなく1種類になるため、大量展開ができ(3)と合わせることで、高火力で一気に相手のライフを削ることができます。

  

  

(3)は「バトルフェイズの間だけフィールドの「Sin」モンスターの効果は無効化される」バトルフェイズ中「Sin」モンスターの効果を無効にする効果になります。

これにより「Sin」モンスターの攻撃制限を無効にでき、総攻撃を行うことができます。

 

Sin Territory】1枚で「フィールド魔法」「展開」「攻撃制限」と「Sin」モンスターのほとんどの弱点を補うことができ、間違いなく3枚採用したいカードになります。

 

Sin【EX】デッキとキーカード

 

こちらが「Sin」のEXデッキになります。

サイバー・エンド・ドラゴン】と【スターダスト・ドラゴン】は「Sin」モンスターの召喚コストになるため多く採用しています。

 

「Sin」モンスターはレベル8・10が多いため、レベル2チューナーの【Sin パラレルギア】を考慮して、レベル10・12のシンクロモンスターを多く採用することをオススメします。

今回は少々、ランク8・10エクシーズが多めですが、そちらは好みなので皆さまにお任せします。

採用を忘れてましたが【フルール・ド・バロネス】もオススメですね。

  

ただ、【宵星の機神ディンギルス】は「相手の場のカードを墓地へ送る除去効果」や「除外されている機械族をエクシーズ素材とする」ことで【Sin パラドクスギア】を再利用できるため、1枚は採用したいカードになります。

 

Sin パラドクス・ドラゴン

「Sin パラレルギア」+チューナー以外の「Sin」モンスター1体
(1):「Sin パラドクス・ドラゴン」はフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがS召喚に成功した時、 自分または相手の墓地のSモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
(3):フィールドに「Sin World」が存在しない場合にこのカードは破壊される。

 

「Sin」で唯一のシンクロモンスターになります。

デメリット効果で【Sin World】が存在しない場合に破壊されるてしまううえに、【Sin パラダイム・ドラゴン】の召喚コストになることが多い、モンスターですが...活躍できる場面はあります!

 

コチラのモンスターは「このカードがS召喚に成功した時、自分または相手の墓地のSモンスター1体を対象として、そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する」蘇生効果を持っています。

蘇生効果は自分に加え、相手のシンクロモンスターを蘇生することができるため、相手がシンクロを多用するデッキの場合、強力な効果になります。

 

もちろん、自身も攻撃力4000と高いため、中盤・終盤で自分の墓地から大型シンクロモンスターを蘇生することで、一気にたたみかけることもできます。

 

【Sin パラダイム・ドラゴン】や強力な汎用シンクロモンスターが増えて、居場所が減っているモンスターですが、1つの選択肢として十分なポテンシャルはあると思います。

 

まとめ

今回は、遊戯王マスターデュエルから「Sin」デッキを紹介しました。

「Sin」デッキはイラストはもちろん、子どもの頃の補正でかなり、お気に入りのテーマになります。

映画も3人の主人公が共闘するデュエルは非常に興奮した記憶があります。

是非、高攻撃力・大型モンスターが好きな方やエースモンスターを多く使いたい方は試してみてはいかがでしょうか!

 

投稿が遅くなり申し訳ございません・・・「コミケ」や「初詣」に行ったり、「下北沢」に聖地巡礼していました(笑)

また、仕事が始まってしまいましたね...投稿の方は無理しない範囲でやっていくので、あまり期待しないでお待ちください。

最新情報をチェックしよう!

遊戯王マスターデュエルの最新記事8件