【遊戯王マスターデュエル】磁力の力で大量展開を狙え! 磁石の戦士デッキとキーカード紹介!

「遊☆戯☆王」の主人公こと「武藤遊戯」は【ブラック・マジシャン】や【カオスソルジャー】など、様々なエースモンスターや人気テーマを使用してきました。

実際、私のサイトも【バスターブレイダー】や【ガイア】テーマなどを紹介しています。

 

そこで今回紹介するテーマも「武藤遊戯」が使用していたモンスター【磁石の戦士】デッキになります。

元々、磁石の戦士は、【磁石の戦士α】【磁石の戦士β】【磁石の戦士γ】と合体した【磁石の戦士マグネット・バルキリオン】のみで、テーマではありませんでしたが、種類が増えたことで十分テーマとして戦えるデッキになりました。

 

正直…今回もかなり無理した構築になりますが、いつも通り優しい目で参考程度に見て頂ければ幸いです。

かなり余談ですが…仕事が忙しく投稿が遅れて申し訳ありませんでした…これからは少しずつ投稿を増やしていくつもりです!

 

 


磁石の戦士デッキ【メイン】

 

こちらが、「磁石の戦士」の【メイン】デッキになります。生成コストは以外と控えめの印象があります。

いつもは友人などとデッキを回して確認しているのですが、時間がなくランク戦で確認していたため【灰流うらら】が採用されていますが、気にしないで下さい…

 

「磁石の戦士」はサーチ・リクルートを利用した非常に展開力があるテーマになります。

この展開力で【電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン】や強力なEXモンスターに繋げビートダウンを狙っていくのが基本的な動きになります。

 

 

 

今回は通常モンスターは採用していませんが「磁石の戦士」は3種類のモンスターがあり、レベル3の効果モンスターの「電磁石の戦士」は共通効果を持っています。

 

(2):相手ターンにこのカードをリリースして発動できる。 デッキからレベル4の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を特殊召喚する。

 

この共通効果を利用し、召喚・特殊召喚効果や墓地を肥やすことで、モンスターをサイクルし【電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン】など強力なモンスターにアクセスすることができます。

一見、難しそうに思えますが、慣れてしまえば非常に簡単な動きなので、気になった方は以降のキーカード紹介も見て頂ければ幸いです!

 

メインデッキのキーカード

 

「磁石の戦士」は岩石族が主体のテーマになるため、「アダマシア」と非常に相性が良いです。

その中でも【魔救の探索者】は比較的召喚がしやすく「チューナー」なため展開の幅を大きく広げることができるので、3枚採用することをオススメします。

 

また、岩石族テーマと言えば【ブロックドラゴン【怒気土器】は外せないモンスターになるので、「とりあえず迷ったら入れとけ!」と言っておきます(笑)

正直…今回は無理して採用していますが【超電導戦機インペリオン・マグナム】を使用しないのならば【融合】は入れなくても良いです。

 

電磁石の戦士α

「電磁石の戦士α」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキからレベル8の「磁石の戦士」モンスター1体を手札に加える。
(2):相手ターンにこのカードをリリースして発動できる。 デッキからレベル4の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を特殊召喚する。

 

このカードが「召喚・特殊召喚に成功した場合に【電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン】か【磁石の戦士マグネット・バルキリオン】をサーチできる 」効果になります。

 

一見すると「それだけ?」と思うかもしれませんが、召喚・特殊召喚するだけで攻撃の要である【電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン】を持ってこれる点は非常に優秀です。

 

また、間接的に【超電導戦機インペリオン・マグナム】の融合素材を揃えることもできるため、無駄が少ない効果になります。

 

電磁石の戦士β

「電磁石の戦士β」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「電磁石の戦士β」以外のレベル4以下の 「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を手札に加える。
(2):相手ターンにこのカードをリリースして発動できる。 デッキからレベル4の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を特殊召喚する。

 

このカードが「召喚・特殊召喚に成功した場合に、デッキから「電磁石の戦士β」以外のレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を手札に加える 」サーチ効果になります。

 

同名以外の下級「マグネット・ウォリアー」モンスターを好きにサーチ出来る効果は、説明する必要がない優秀な効果にになります。

このサーチ効果を上手く利用することで、手札枯渇を防ぎながら展開を行うことができます。

 

電磁石の戦士α】【電磁石の戦士γ】と比べ安定性が高く、初動・中盤・終盤すべての場面で活躍ができるモンスターになります。

 

電磁石の戦士γ

「電磁石の戦士γ」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 手札から「電磁石の戦士γ」以外のレベル4以下の 「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):相手ターンにこのカードをリリースして発動できる。 デッキからレベル4の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を特殊召喚する。

 

このカードが「召喚・特殊召喚に成功した場合に、手札から「電磁石の戦士γ」以外のレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を特殊召喚する」手札展開効果になります。

 

特殊召喚できる効果は手札からなため、「マグネット・ウォリアー」モンスターが手札にいないと腐ってしまう点は注意が必要です。

ですが「マグネット・ウォリアー」モンスターは種類が多く手札に引きやすいうえに、【電磁石の戦士β】などサーチする手段は比較的あり、十分活躍ができる展開効果になります。

 

リンク・エクシーズに容易にアクセスができる「マグネット・ウォリアー」の展開幅を大きく広げる優秀なモンスターになります。

 

磁石の戦士δ

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキからレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、 自分の墓地から「磁石の戦士δ」以外のレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター3体を除外して発動できる。 手札・デッキから「磁石の戦士マグネット・バルキリオン」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

 

(1)の効果はこのカードが「召喚・特殊召喚に成功した場合に、デッキからレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を墓地へ送る」おろかな埋葬効果になります。

 

電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン】のコストは墓地から除外しても特殊召喚できるため、墓地送りはシンプルに見えますが「マグネット・ウォリアー」にとって非常に重要な効果になります。

 

マグネット・フィールド】とも相性が良く、墓地に送ったモンスターを対象に即座に蘇生できるため、エクシーズやリンク召喚に繋げることができます。

 

(2)は「このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地から「磁石の戦士δ」以外のレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター3体を除外して、手札・デッキから「磁石の戦士マグネット・バルキリオン」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する」効果になります。

 

このカードが墓地へ送られた場合」と発動条件が非常に緩く、上級の【磁石の戦士マグネット・バルキリオン】を特殊召喚できるのは強力だと思います。

ですが、個人的には「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオンを優先的に召喚したい・・・」ため召喚コストが被っている(2)の効果は発動しない場合が多いです。

 

もちろん、アタッカーとして強いので(2)は後半のフィッシャーと考えれば優秀な効果になります。

 

磁石の戦士ε

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、 デッキから「磁石の戦士ε」以外のレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。 このカードはエンドフェイズまで、墓地へ送ったモンスターと同名カードとして扱う。 その後、同名カードが自分フィールドに存在しない、 「マグネット・ウォリアー」モンスターまたは「磁石の戦士」モンスター1体を自分の墓地から選んで特殊召喚できる。

 

このカードが「召喚・特殊召喚に成功した場合に、「マグネット・ウォリアー」モンスターをデッキから墓地に送り、エンドフェイズまで、墓地へ送ったモンスターと同名カードとして扱う」コストで墓地送り+名称コピー効果になります。

 

さらにその後、「同名カードが自分フィールドに存在しない、「マグネット・ウォリアー」モンスターまたは「磁石の戦士」モンスター1体を自分の墓地から選んで特殊召喚できる」蘇生効果を持っています。

 

なんか…雑に強いモンスターだなと思いました(笑)

墓地送り効果は発動コストなため、無効しても落とせるのは非常に優秀な効果になります。

また、同名カードになる効果も、召喚にモンスター名指定がある【電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン】を特殊召喚するためのサポートにも繋がります。

 

蘇生効果は墓地に他のモンスターがいないと、初動では発動できませんが、「電磁石の戦士」の共通効果など墓地に送る効果は多いのでそこまで気にする必要はないと思います。

さらに「磁石の戦士」が蘇生できるため、正規召喚を一度行えば【電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン】も蘇生することが可能です。

 

「磁石の戦士」デッキでは展開・潤滑剤として大活躍する間違いなく必須枠のモンスターになります。

 

電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン

このカードは通常召喚できない。
自分の手札・フィールド・墓地から、 「電磁石の戦士α」「電磁石の戦士β」「電磁石の戦士γ」を 1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。
(1):自分の墓地からレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を除外し、 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。
(2):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、 除外されている自分の「電磁石の戦士α」「電磁石の戦士β」「電磁石の戦士γ」を 1体ずつ対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。

 

「磁石の戦士」の主力モンスターでエースになります。

通常召喚はできませんが 「自分の手札・フィールド・墓地から、「電磁石の戦士α」「電磁石の戦士β」「電磁石の戦士γ」を1体ずつ除外した場合に特殊召喚」を行うことができます。

素材が名称指定で召喚が難しそうに見えますが、墓地からも召喚コストを払えるため、召喚はそれ程難しくはないと思います。

 

効果も非常に優秀で、(1)の効果は「 自分の墓地からレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として破壊する」除去になります。

墓地にいる「マグネット・ウォーリアー」を除外する必要がありますが、 ターン1制限がないため発動コストがあれば何度も発動することができます。

 

(2)は「このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、除外されている自分の「電磁石の戦士α」「電磁石の戦士β」「電磁石の戦士γ」を1体ずつ対象として特殊召喚する」効果になります。

もちろん、強力な効果なのですが「破壊」のみなので…相手はそれ以外で除去してくる場合が多いです。

そのため、個人的には発動したらラッキー程度で考えています(笑)

 

マグネット・フィールド

「マグネット・フィールド」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル4以下の岩石族・地属性モンスターが存在する場合、 自分の墓地のレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分の岩石族・地属性モンスターの戦闘で 相手モンスターが破壊されなかったダメージステップ終了時に発動できる。 その相手モンスターを持ち主の手札に戻す。

 

「磁石の戦士」の専用フィールド魔法になります。

(1)は「自分フィールドにレベル4以下の岩石族・地属性モンスターが存在する場合、自分の墓地のレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を対象として、そのモンスターを特殊召喚する」蘇生効果になります。

 

発動条件としてフィールドに地属性・岩石族を必要ですが、「磁石の戦士」デッキなら全く気にする必要がないので、毎ターン蘇生ができる強力な効果になります。

墓地に落とすカードが多い「磁石の戦士」デッキでは非常に活躍が多い効果になります。

 

(2)は「1ターンに1度、自分の岩石族・地属性モンスターの戦闘で、相手モンスターが破壊されなかったダメージステップ終了時に、その相手モンスターを持ち主の手札に戻す」戦闘を介すバウンス効果になります。

シンプルに「対象を取らないバウンス」は強い! 以上!

 

自ら自爆特攻でバウンスを狙うこともできますし、相手の攻撃を牽制することもできるため、オマケ効果にしてはかなり強力な部類になると思います。

 

マグネット・インダクション

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに元々のレベルが4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスターが存在する場合に発動できる。 同名カードが自分フィールドに存在しないレベル4以下の 「マグネット・ウォリアー」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分フィールドの「マグネット・ウォリアー」モンスター及び「磁石の戦士」モンスターは、 戦闘及び相手の効果では破壊されない。

 

自分フィールドに元々のレベルが4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスターが存在する場合に、レベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体をリクルートできる」魔法カードになります。

 

発動条件も非常に緩く、容易にリクルートし展開を行うことができます。

それに加え、「このカードの発動後、ターン終了時まで自分フィールドの「マグネット・ウォリアー」モンスター及び「磁石の戦士」モンスターは、戦闘及び相手の効果では破壊されない」耐性付与のオマケがついています。

 

追加効果はオマケですが【マグネット・フィールド】と合わせれば、自分のモンスターを守りながら相手のモンスターをバウンスすることができます。

 

磁石の戦士デッキ【EX】

 

こちらが「磁石の戦士」のEXデッキになります。

「磁石の戦士」は【超電導戦機インペリオン・マグナム】が融合モンスターにいますが、デッキによっては採用しなくても問題ないと思います。

正直…今回私は無理して採用しています…もし、採用するならメインデッキを融合特化にすることをオススメします。

 

「アダマシア」が地属性チューナーなため、強力な制圧効果を持つ【ナチュル・ビースト】を採用しています。

御影志士】は岩石族の万能サーチモンスターなので、採用することをオススメします。

後はお任せしま・・・展開力が高いのでリンクを多めに採用しています。

 

超電導戦機インペリオン・マグナム

「磁石の戦士マグネット・バルキリオン」+「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。
(2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。 「磁石の戦士マグネット・バルキリオン」「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」1体ずつを 手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。

 

磁石の戦士マグネット・バルキリオン】と【電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン】で融合召喚できるエースモンスターになります。

 

(1)は「1ターンに1度、相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時に、その発動を無効にし破壊する」発動を無効にし破壊する効果になります。

無効効果は1ターン1度ですが、発動コストは必要がなく、攻撃力が4000もあるので、中々ポテンシャルが高いモンスターだと思います。

 

(2)は「表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に、「磁石の戦士マグネット・バルキリオン」「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」1体ずつを手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する」特殊召喚できる効果になります。

 

個人的な感想ですが、「強いのはわかるのですが、墓地から特殊召喚できないので微妙…

墓地から特殊召喚できないため、素材をもう一組採用するか、【貪欲な壺】など墓地からデッキや手札に戻すカードが必要になります。

 

磁石の戦士マグネット・バルキリオン】をデッキに複数枚採用する場合は、デッキの事故率が上がるので、専用の融合に特化した構築にすることをオススメします。

出せれば強いモンスターですが、個人的には、正直イマイチと思ってしまいました。

 

まとめ

今回は、遊戯王マスターデュエルから「磁石の戦士」デッキを紹介しました。

「みなさん、心の中で「ABC」デッキと比べていませんでしたか?」

「よそはよそ、うちはうち!」ですよ「磁石の戦士」は動きがわかりやすく、初心者にオススメできるテーマだと思います。

是非、生成コストもやすいのでシンプルな展開デッキを試したい方は検討してみてはいかがでしょうか!

 

今回は遅れてしまい本当に申し訳ありませんでした。

「にじさんじ」の遊戯王祭も楽しみなので、これからは仕事の合間に遊戯王やサイトも全力でやっていきたいと思います。

最新情報をチェックしよう!

遊戯王マスターデュエルの最新記事8件