【遊戯王マスターデュエル】フィールドのアスリートを入れ替え戦う! U.A.(ウルトラアスリート)デッキとキーカード紹介!

いきなりですが、遊戯王には「軍貫」「先史遺産」など現実をモチーフにしたテーマが様々あります。

実際に存在するモノがモチーフだと、個人的ですが「興味が湧いて作成したくなってしまう」ことが多いです(笑)

まぁ...基本的には気になったら「生成コストなくても、とりあえず作成してみるか!」くらいのノリで今までもやってきていますが...

 

そこでいきなりですが、今回紹介するテーマは現実でも大活躍している「アスリート」をモチーフにした「U.A.(ウルトラアスリート)」になります。

コチラのテーマは、今も現役の「彼岸」や【旧神ヌトス】などが収録されている「EXTRA PACK 2015」から追加されました。

 

 

余談ですが、この時期の遊戯王OCGは私も現役でやっていたので、自分の働いていたカードショップで10BOXくらい購入した記憶があります。

その当時は「彼岸」を目当てに購入していたので「U.A.」はそのオマケで当時もデッキを作成した記憶があります。

 

その「U.A.」テーマが、私がOCGを引退している間に新規を貰っているとのことで、作成してみたので参考程度に見て頂ければ幸いです。

 

U.A.デッキ【メイン】

 

こちらが、「U.A.」の【メイン】デッキになります。

今回もフリー対戦用で作成したので【灰流うらら】や【増殖するG】などの妨害札は極力採用していません。

 

「U.A.」のEXデッキは効果都合上、基本的に使用しないため【強欲で金満な壺】のコストと個人的には考えています。

 

「U.A.」デッキは「手札のモンスターとフィールドのモンスターを入れ替えながら戦う」トリッキーなタイプになります。(現実だと選手とベンチを交代と考えて下さい!)

U.A.プレイングマネージャー】以外の「U.A.」モンスターは共通効果があり、この効果を利用してテンポを取っていくのが特徴で戦術になります。

 

このカードは「U.A.(名称)」以外の 自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、 手札から特殊召喚できる。

 

この共通効果を利用し、モンスターを入れ替えることで、攻撃や防御・制圧など状況に合わせた戦い方を行うことができます。

このように、攻撃モンスターと守備モンスターが明確に分かれている点が「U.A.」の一番の特徴であり強みになります。

 

最初は「アスリート」だからパワー系のテーマと勘違いしがちですが、非常にテクニカルな動きをするので、気になった方は以降のキーカード紹介も見て頂ければ幸いです!

 

メインデッキのキーカード

 

「U.A.」はEXデッキを使用する場面が少ないので【強欲で金満な壺】を採用しています。

 

おろかな副葬】は【U.A. ペナルティ】の(2)を使用するため採用しています。

(2)の効果で墓地から除外することで「デッキから「U.A.」魔法カード1枚を手札に加える」ことができるため非常に優秀なカードになります。

 

「U.A.ペナルティ」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「U.A.」モンスターが相手モンスターと戦闘を行う ダメージステップ開始時にこの効果を発動できる。 その相手モンスターを、発動後2回目の相手エンドフェイズまで除外する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。 デッキから「U.A.」魔法カード1枚を手札に加える。

 

新鋭の女戦士】は「U.A.」が地属性・戦士族で統一されているため、相性が良く戦闘面の強化として今回は採用しましたが、レア度がURなうえに別に必須枠ではないので安心して下さい。

 

U.A.ロッカールーム】は・・・無理して2枚採用しましたが0~1枚で十分です。

正直に言いますと…【新鋭の女戦士】【U.A.ロッカールーム】は自分の色を出したいために採用しました(笑)

個人的なクセを無くした場合は下のような構築になると思います。

 

  

U.A.ファンタジスタ

「U.A.ファンタジスタ」の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、 (2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは「U.A.ファンタジスタ」以外の 自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚できる。
(2):このカード以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を対象として発動できる。 その表側表示モンスターを手札に戻し、 その後そのモンスターとカード名が異なる「U.A.」モンスター1体を手札から特殊召喚する。 この効果は相手ターンでも発動できる。

 

「U.A.」の数少ない下級モンスターの1枚になります。

私がOCGをやっていた時は下級モンスターがこのカードしかなかったため、大袈裟ですが手札事故が頻繫に起きていた印象があります。

 

効果としては「自身以外のフィールドの「U.A.」を手札に戻し、そカード名が異なる「U.A.」を手札から特殊召喚する」入れ替え効果になります。

え...それ共通効果と何が違うの?」と思うかもしれませんが、この効果はフリーチェーンで発動できることに加え、相手ターンにも発動することができます。

 

例えば、自身以外の「U.A.」モンスターが除去されそうになった時にモンスターを入れ替えたり、バトルフェイズ中に攻撃し終えたモンスターを戻して追撃などを行うことができます。

 

U.A.リベロスパイカー

このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、 (2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは「U.A.リベロスパイカー」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、 手札から特殊召喚できる。
(2):相手メインフェイズに発動できる。 手札のレベル5以上の「U.A.」モンスター1体をデッキに戻し、 そのモンスターとはカード名が異なる「U.A.」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。 その後、フィールドのこのカードを持ち主の手札に戻す。

 

「PHANTOM RAGE」で新しく登場した2体目の下級モンスターになります。

U.A.ファンタジスタ】頼みだった「U.A.」に下級モンスター追加は嬉しいですね!

 

効果は「相手のメインフェイズに、手札のレベル5以上の「U.A.」モンスター1体をデッキに戻し、そのモンスターとはカード名が異なる「U.A.」モンスター1体をデッキから特殊召喚しその後、フィールドのこのカードを持ち主の手札に戻す」癖があるリクルートになります。

 

U.A.ファンタジスタ】と違い、相手のメインフェイズにしか発動できませんが、手札の不要なレベル5以上の「U.A.」モンスターをデッキに戻して、好きな「U.A.」モンスターをリクルートできるので非常に強力な効果になります。

 

リクルート先としては相手ターンでも強力な【U.A.パーフェクトエース】【U.A.プレイングマネージャー】がオススメになります。

また、効果を発動することで自身は手札に戻るため、次のターンも召喚でき「U.A.」モンスターをさらに展開することができます。

 

 

U.A.パーフェクトエース

「U.A.パーフェクトエース」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):このカードは「U.A.パーフェクトエース」以外の 自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、 手札から特殊召喚できる。
(2):相手ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、 手札を1枚捨てて発動できる。 その発動を無効にし破壊する。

 

名前の通り「U.A.」の守備のエースモンスターになります(昔ほど…エースではないかも…)

効果はシンプルで「相手ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて、その発動を無効にし破壊する」無効効果になります。

 

相手ターンのみで手札コストが1枚必要になりますが、全ての範囲の効果を無効にし破壊できる点は、今でも強力な効果になります。

現代遊戯王と比べると少々見劣りしてしまう点はありますが、相手ターンの牽制するモンスターとしては十分優秀だと思います。

 

基本的には攻撃力も1500しかなく、効果も相手のターン限定のため、メインフェイズ2で他の「U.A.」モンスターと入れ替えて、相手のターンに回す事が多いです。

 

U.A.ストロングブロッカー

「U.A.ストロングブロッカー」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):このカードは「U.A.ストロングブロッカー」以外の 自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、 手札から特殊召喚できる。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの特殊召喚に成功した時に発動できる。 そのモンスターの表示形式を変更し、その効果を無効にする。

  

「U.A.」の【一回休み】と似た効果を持つ、牽制モンスターになります。

新規の【U.A.プレイングマネージャー】と比べられがちですが、効果は違うのでそこは気にしたら負けだと思います。

 

効果は「1ターンに1度、相手がモンスターの特殊召喚に成功した時に、そのモンスターの表示形式を変更し、その効果を無効にする」制圧効果になります。

 

正直…表示形式を変更し無効にするため、リンクモンスターには効かないので、今の遊戯王だと厳しい場面が多い印象があります。

とは言え、守備力は2700と十分高く、相手の展開を牽制することができるので、相手のターンに展開したいモンスターの1枚になります。

 

U.A.プレイングマネージャー

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が「U.A.」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。
●「U.A.」モンスター以外のフィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

 

唯一「U.A.」の共通効果を持たない、最上級「U.A.」モンスターになります。

(1)は「自分が「U.A.」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に、このカードを手札から特殊召喚する」自己展開効果になります。

 

発動条件は他の「U.A.」の共通効果で満たせるため、同時に2枚展開することができ「U.A.」デッキでは間違いなく優秀な効果になります。

 

また、特殊召喚に成功することで、次に説明する(2)の効果で「除去」か「制圧」に繋げることができます。

その(2)は「このカードが特殊召喚に成功した時に2つの効果のどちらかを発動することができる」状況に応じて選択できる効果になります。

 

1つ目は「フィールドのカード1枚を対象として、そのカードを破壊する」除去効果になります。

破壊効果は対象は取りますが、モンスター・魔法・罠と種類は問わないため、シンプルですが十分強力になります。

 

2つ目は「「U.A.」モンスター以外のフィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする」フィールド全体の無効効果になります。

自分のターンには厄介な相手モンスターを無力化することもでき非常に強力な効果になります。

 

また【U.A.ファンタジスタ】や【U.A.リベロスパイカー】で相手のターンに展開することで、展開の妨害や牽制を行うこともできます。

 

U.A.スタジアム

(1):自分フィールドに「U.A.」モンスターが召喚された場合に発動できる。 デッキから「U.A.」モンスター1体を手札に加える。
(2):1ターンに1度、自分フィールドに「U.A.」モンスターが特殊召喚された場合に発動する。 自分フィールドのモンスターの攻撃力は500アップする。

 

毎ターン「U.A.」モンスターをサーチ+永続強化をしてくれる優秀なフィールド魔法になります。

 

1つ目は「「U.A.」モンスターを召喚された場合、デッキから「U.A.」モンスター1体を手札に加える」サーチ効果になります。

召喚でしかサーチできませんが、昔と違い下級「U.A.」モンスターは2種類になったので、使いやすくなったと個人的には思います。

 

また、サーチ効果にターン1制限がなく、「U.A.」モンスターなら特に厳しい縛りも無いため、「攻め」「守り」など状況にあわせて手札に持ってくることができます。

U.A.ハイパー・スタジアム】とも相性が良く、貼り替えを行うことで複数回サーチを行うことができます。

 

2つ目は「「U.A.」モンスターが特殊召喚されたら、自分フィールドのモンスターの攻撃力は500アップする」全体強化になります。

強化効果は1ターンに1度で攻撃500アップと物足りないように思えますが、強化効果は全体なうえに永続なため、フィールドにモンスターが残っていれば毎ターン攻撃力を500上げることができます。

 

ですが、手札とフィールドを入れ替えて戦う「U.A.」ではかみ合いが悪いので、戦況が有利な場合だけモンスター残し強化するのがオススメです。

 

U.A.ハイパー・スタジアム

このカード名はルール上「F.A.」カードとしても扱う。 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「U.A.」モンスターまたは「F.A.」モンスター1体を手札に加えるか、 自分の墓地から「U.A.スタジアム」1枚を選んで手札に加える事ができる。
(2):手札のフィールド魔法カード1枚を相手に見せ、1000LPを払って発動できる。 このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、 「U.A.」モンスターまたは「F.A.」モンスター1体を召喚できる。

 

「U.A.」をサーチできるうえに展開を広げることができる。もう1枚の万能フィールド魔法になります。

(1)は「このカードの発動時の効果処理として、デッキから「U.A.」モンスター1体を手札に加えるか、自分の墓地から「U.A.スタジアム」1枚を選んで手札に加える事ができる」サーチ効果になります。

 

サーチ効果も特に厳しい縛りがなく下級・上級「U.A.」モンスターを状況にあわせてサーチすることができます。

また、墓地から【U.A.スタジアム】1枚を選んでサルベージする事できるため、モンスターに余裕があるなら(2)の効果に繋げる選択肢もあります。

 

(2)は「手札のフィールド魔法カード1枚を相手に見せ、1000LPを払って、このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、「U.A.」モンスター1体を召喚できる」追加召喚効果になります。

1000ライフのコストとフィールド魔法を見せる必要がありますが、上級が多く展開が難しい「U.A.」では活躍が多い効果になります。

 

また、(1)の効果で回収した【U.A.スタジアム】を貼り替えて「U.A.」モンスターを追加召喚すれば、もう一度「U.A.」モンスターのサーチを行うことができます。

 

U.A.フラッグシップ・ディール

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「U.A.」モンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはS・X召喚の素材にできず、効果は無効化される。 その後、自分はそのモンスターのレベル×300LPを失う。

 

「U.A.」モンスターをリクルートできる魔法カードになります。

デッキから「U.A.」モンスターをなんでもリクルートすることができ、シンプルに強力な効果になります。

 

デメリットとして、自分はそのリクルートしたモンスターのレベル×300LPを失い、この効果で特殊召喚したモンスターはS・X召喚の素材にできず、効果は無効化されてしまいます。

一見・・・重いデメリットですが、効果が無効になっていても手札に「U.A.」モンスターがいれば共通効果により入れ替えることができるため、そこまで大きなデメリットではありません。

 

また、ライフコストは上級モンスターなら確かに重いですが、実質「サーチ」と「リクルート」ができると考えれば許容範囲内だと思います(笑)

オススメは下級「U.A.」をリクルートし、手札の「U.A.」と入れ替え、リクルートした下級「U.A.」モンスターを召喚する方法になります。

 

U.A.パワードギプス

「U.A.」モンスターにのみ装備可能。
(1):装備モンスターの攻撃力・守備力は1000アップし、 装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
(2):装備モンスターの攻撃でモンスターを破壊した場合に発動できる。 このバトルフェイズ中、装備モンスターはもう1度だけ攻撃できる。
(3):自分スタンバイフェイズに発動する。 装備モンスターを除外する。
(4):装備モンスターが手札に戻る事でこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。 このカードを手札に戻す。

 

「U.A.」専用の超脳筋装備魔法カードになります。

攻撃力1000アップ、連続攻撃、モンスターとの戦闘ダメージは2倍と…まるで小学生が考えた効果になります。

 

攻撃時に効果封じを持つ【U.A.マイティースラッガー】や貫通と除去効果を持つ【U.A.ドレッドノートダンカー】と相性がよく装備すれば、一気に戦況をひっくり返すこともできます。

 

自分スタンバイフェイズに装備モンスターは除外されてしまうデメリットがありますが、共通効果で手札の「U.A.」モンスターと入れ替えてしまえばいいので、特に気にする必要はありません。

 

でも…入れ替えたら装備カード破壊されるから1回しか使えないじゃん!」と思うかもしれません…

 

ですが「装備モンスターが手札に戻る事でこのカードが墓地へ送られた場合はこのカードを手札に戻せる」ので再度使用することができます。

 

まとめ

今回は、遊戯王マスターデュエルから「U.A.」デッキを紹介しました。

私が使用していた時の「U.A.」と比べて、制圧力や安定性がかなり上がってる印象がありました。

「U.A.」デッキは「手札とフィールドのモンスターを入れ替える」少々癖が強いテーマですが、「攻め」「守り」がハッキリしているので、慣れれば回すのが面白いデッキになります。

 

是非興味がある方は、そこまで生成コストも高くないので作成してみてはいかがでしょうか!

最新情報をチェックしよう!

遊戯王マスターデュエルの最新記事8件