【遊戯王マスターデュエル】 遊戯王復帰勢のアロマデッキとキーカード紹介!

 

 

下のリンクが変更後の「アロマ」デッキになります!

 

皆さんは遊戯王マスターデュエルをやっていますか?

私はあまり課金はしていませんが、友人と共に非常に楽しんでデュエルしています。

遊戯王マスターデュエルは、ランク戦のためにガチデッキを組んだり、友人とやるためにファンデッキを組んだりすると思います。

そこで私が、焦点を当てていくのはファンデッキの方になります。ガチデッキは、多くの場所で紹介されてると思うので、そちらを見ることをオススメします。

そして一発目の今回は、「アロマデッキ」を紹介していきたいと思います。

もちろん私が紹介するのは、自分の意見であって、人によっては様々な意見があると思うのでデッキの参考程度に見ていただけると幸いです。

 

使用しているアロマデッキ【メイン】

 

 

これが現在私が使用しているアロマデッキになります。アロマデッキは、LPを回復して戦っていくデッキになります。

正直に言うと、プラチナ帯で勝ち越しできるかと言ったらほぼ不可能と言っていいと思います。

強いデッキに求められるのは、基本的には安定感と制圧力になりますので…

もちろん勝とうとするデッキを組めば、勝てなくはないと思いますが、私は「純アロマデッキ」として組みたいのでこのようなデッキになっています。

 

ただどうしても「灰流うらら」「増殖するG」は、ランク戦においては手放せないカードのひとつだと考えています。やはり手札誘発は偉大!

もうひとつの選択肢としては、アロマデッキは回復がテーマのデッキなので「儚無みずき」という選択肢もあります。

ただやはり、相手の妨害などを考えると採用率は下がってしまうと思います。(本当はURなので厳しい…なんて言えない…)

 

儚無みずき

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。このターン、以下の効果を適用する。 ●相手がメインフェイズ及びバトルフェイズに効果モンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はそのモンスターの攻撃力分だけLPを回復する。この効果で自分のLPが回復しなかった場合、エンドフェイズに自分のLPは半分になる。

 

メインデッキのキーカード

ここからメインデッキのキーカードを紹介していきたいと思います。

ここでは主にアロマ関連カード以外に使用しているカードを紹介していきたいと思います。

 

ローンファイア・ブロッサム

ローンファイア・ブロッサム

自分フィールド上に表側表示で存在する植物族モンスター1体をリリースして発動する。自分のデッキから植物族モンスター1体を特殊召喚する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

ローンファイア・ブロッサムは、「植物族デッキならとりあえず入れとけ」ぐらい強カードになります。

自分フィールド上の表側表示で存在する植物モンスターをリリースするだけで、デッキから好きな植物族モンスターを特殊召喚できます。

もちろん自信をリリースすることができるので、場面に合わせたモンスターにアクセスすることができます。

ただ手札誘発に弱いのは注意してください。盤面がガラ空きになることも…

 

バラガール

バラガール

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示の植物族モンスターが墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが墓地に存在し、フィールドに植物族モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札に加える。

 

自己特殊召喚と自己サルベージを持つ強力なチューナーです。

特殊召喚はS召喚やリンク召喚、リリースなどでも条件を満たせるので展開しやすく、召喚ラッシュをかけるのに適した展開力をもっています。

(2)の効果で何度も手札に加えることが可能なので、無限コストにも使えます。

(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できないので、少々テンポが遅い…

 

スポーア

スポーア

このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分の墓地に存在する植物族モンスター1体をゲームから除外して発動する。このカードを墓地から特殊召喚し、この効果を発動するために除外したモンスターのレベル分だけこのカードのレベルを上げる。「スポーア」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。

 

デュエル中一度の自己蘇生とレベル上昇効果を持つ植物族チューナーになります。

コストも墓地の植物族1体と軽く、レベル上昇から幅広いシンクロ・エクシーズ・リンクに繋げることができ非常に優秀なカードです。

このカードの効果は、デュエル中1度しか使えない点に、注意が必要です。

 

ご隠居の大釜

ご隠居の大釜

(1):このカードの発動時の効果処理として、このカードにカウンターを1つ置く。 (2):自分スタンバイフェイズに発動する。このカードにカウンターを1つ置く。 (3):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分はこのカードのカウンターの数×500LP回復する。 ●このカードのカウンターの数×300ダメージを相手に与える。

 

自分スタンバイごとにカウンターを1つ置き、それ1つにつき500の回復か300のバーンを選べるカードになります。

バーンの幅は微弱ですが、チリも積もればという言葉がしっくり来るカード!

回復かバーンをその都度選べる柔軟性もあり、持久力のあるデッキにとっては嬉しいダメージ・回復ソースになります。

 

EXデッキ

 

こちらが、EXデッキになります。ここは、正直改良の余地ありなので参考程度にお願いします。

リンクやシンクロに寄せることも可能なので、手持ちのカードと生成ポイントと相談でEXデッキは作成すると良いと思います。

 

EXデッキのキーカード

基本的には、アロマセラフィーローズマリーは1枚で問題ないかもしれません…

EXデッキは非常に自由度が高いので、自分が使用しているアロマ以外のEXモンスターを紹介します。

 

ンシェント・ホーリー・ワイバーン 

エンシェント・ホーリー・ワイバーン

光属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 自分のライフポイントが相手より上の場合、その数値だけこのカードの攻撃力はアップする。自分のライフポイントが相手より下の場合、その数値だけこのカードの攻撃力がダウンする。このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、1000ライフポイントを払う事でこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。

 

お互いのライフを参照して自己強化もしくは弱体化、戦闘破壊から1000ライフで自己蘇生できるレベル7シンクロになります。

自分と相手ライフの差が大きいほど高打点を得られ、フィニッシャーや1キルを見込めます。
おまけに、ライフがあれば何度でも自己蘇生できるので、回復テーマのアロマとは非常に相性が良いシンクロになります。

 

瓔珞帝華-ペリアリス

瓔珞帝華-ペリアリス

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの攻撃力は、このカード以外の自分フィールドの植物族モンスターの数×400アップする。 (2):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地から「瓔珞帝華-ペリアリス」以外のレベル5以上の植物族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

 

緩くだせる貴重な上級植物族蘇生シンクロモンスター!

効果は自身以外の自分の植物族の数に比例して自身の打点を強化する効果と、毎ターン同名カードを除く上級以上の植物族を手札か墓地から特殊召喚できる効果となっています。

ただ、蘇生が守備表示なのですぐには戦闘に参加できないので注意が必要です。

基本的には、シンクロ・エクシーズ・リンク素材にするか「アロマージーローズマリー」の効果で表示形式を変更する選択肢があります。

 

ブラック・ローズ・ドラゴン

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがシンクロ召喚に成功した時、フィールド上に存在するカードを全て破壊する事ができる。1ターンに1度、自分の墓地に存在する植物族モンスター1体をゲームから除外する事で、相手フィールド上に存在する守備表示モンスター1体を攻撃表示にし、このターンのエンドフェイズ時までその攻撃力を0にする。

 

「シンクロ召喚に成功した時、フィールド上に存在するカードを全て破壊する事ができる」リセット効果のある強力なモンスターになります。

現代は破壊耐性は多くなってきていますが、破壊耐性のないカードには非常に刺さります。

あまり注目されない2つ目の効果も意外と強力!植物族なら問題なく使える効果だと思います。

 

クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン

クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン

チューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上 (1):1ターンに1度、このカード以外のモンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。この効果でモンスターを破壊した場合、このカードの攻撃力はターン終了時まで、この効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。 (2):このカードがレベル5以上の相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。

 

私のEXデッキの画像はクリアウィング・シンクロ・ドラゴンですが、間違いなくオススメはクリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンになります。

ターン1でモンスター効果を無効にして破壊するというオーソドックスな制圧効果と上級以上のモンスターと戦うダメージ計算時に強制効果でそのモンスターの攻撃力分パワーアップするので上級モンスターとの戦闘においては非常に強く出れます。

とりあえず、シンクロ使うなら入れても損はないモンスターになります。

 

まとめ

今回は、遊戯王マスターデュエルから「アロマデッキ」を紹介しました。

遊戯王マスターデュエルは復帰勢の自分からしても非常に楽しめるゲームなのでオススメです。

これからも、少しずつですが大手サイトではあまり紹介しないファンデッキを紹介していきたいと思いますので、見ていただけると嬉しいです。

最新情報をチェックしよう!

遊戯王マスターデュエルの最新記事8件